mixiユーザー(id:2751060)

2022年01月10日13:52

194 view

しあわせな正月ライフ2022

元旦というか2日の朝まで夜勤して、上がって直伊豆の予定が忘れ物に気付いて渋谷寄ってからの小田Q(もちろんロマカ)で、新松田からの伊豆の道は大渋滞。家に着いたのは2日の夕方でした。

2匹目の保護猫が僕にまだなついてくれない。1匹目のほうも保護猫だったけど、こっちはたまにしか帰らないオジちゃんにも、めっちゃ会いたかった的態度で絡んでくるけど、新入りは僕を避けてます。これ最後の日にはやっと少し触れるようになったけど。

お風呂の追い炊き機能がないんです。アマぞんで購入した「風呂沸かし太郎」1500Wを試してみたけどあまり温まらない。ウチの湯舟、普通の倍あるし石組のだから、焼け石に水の反対で効果薄。真冬以外ならいいのでしょうか? もう一個買うか??

正月は洗車大会。Pとデュエ子とGBを洗うのに半日コース。放水シャワーヘッドが寿命、ホームセンターで買ってきました。あれもピンキリね。高いのはメタル製でプロっぽいけど重いので、やっぱり廉価版のにしました。

伊東の銭湯2件行った。だって自分ちの風呂がすぐ冷めちゃうから。エリカだけ値段の高い温泉に送迎して自分は安い銭湯に。だって中で一緒じゃないし、いいじゃんそれで。自分的には昭和レトロな銭湯に今ハマってる、ということにして。

GBに乗って海岸の県道(国道は混むから)を走るのも正月恒例。レッドバロン伊豆高原で中古車見るのも恒例。なに?ゼファー400っていま百ん十万もするの? 人生最後のバイクは何にしようか妄想。もうちょっと余裕が出たらCB400ほしい。VTR250ならすぐ買えそうだけど、それは妥協。でもあたらしいGSX250もいいかも?人気ないから安くなりそう。でもGBはまだ5〜6年は行けそう。去年タイヤ替えたし。

ミカンの収穫も正月の行事。今年は上の2本が不作で少ししか成らなかった。
下の1本は今までで一番の収穫。不思議、北向き斜面なのに。全部でだと最大収穫の年の半分くらいだった。
全敷地の点検、道を確保。2019年の台風で滅茶苦茶になったけど、だいぶ倒木も片付いたし、復旧はほぼ完成かな? 階段の崩れそうなのの補修は、おいおい少しずつやっていくけど、自分の年齢考えると先行き大変だなと。まあ自分の亡き父親は80近くなって畑の土地買って開墾してたけどね。そう、あっちの御殿場の畑もどうしよう?

今回は断捨離計画は進まなかったな。ロフトの整理も部屋の整理もぜんぜん。
どの部屋も倉庫、以前にモノが積みあがってる。これって生きてるうちに片付くものなのか疑問に思えてきた。鉄模も正月くらいは走らせたいのだが、広げるスペースが、ない。
ロフトにそれ用のスペースすこしあるけど、今時期は寒くてありえないし。

三島のシネコンで映画も観たよ。
キングスマン、と マトリックス。すいてた! 三が日すぎとはいえ映画館こんなにすいてていいのかと心配になる。ほぼ貸し切りだもん。地方都市だから?コロナのせいも??

まあ、いつもよりも飲み食いは控えめだったけど、多少はのんびりもできたし、いい正月だったかな? 最後の日、雪降らなかったら、一日温泉施設で(豪華なほう)と考えたのだが、やめにした、正解。無理してクルマ出してたらどうなったことか? その日はこたつの一部になって寝てました。

ただ言えること。あと何回お正月が過ごせるのか? もう、やりたいことに完成という段階は無理かも? 常時完成途上なのかも。。
23 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る