mixiユーザー(id:43840332)

2022年01月19日15:53

84 view

ジェンダーレスの体現なの?それw

意識の伴わない
単純に見てくれだけの
違いを無くせ!はジェンダーレスとは
呼ばぬだろ

厳然と存在する
生物としての性差や適性を無視しての
服装を同じに 行動を同じにで何が解決するのだろうね

入り口から間違ってはいないのかな・・
まずは「機会」から性差をなくしていく
方法のほうが多様性も担保されるし
ジェンダーの背後に控える「個性」の問題だって
あるのだしね
人間個々を無視した見てくれだけのジェンダーレスに軸足を置く
考え方では いずれ行き詰まる
そう思えてしたがないが

学校教育の場で
平等・公平を教える際に単純に
「皆と同じ行動を強いる事」
「付和雷同」が平等・公平だとやってしまったヘマを
繰り返さないように祈るよ

諸事情で足並みを合わせられない者を異端として
誹謗中傷、イジメの一因にし
SNSの相手への痛みを微塵も想像できない
不寛容、狭量をうむ温床になった教育の大失敗再びってのは
ぜひともやめてほしいものだ

まずは「やってみなはれ」というところか(苦笑)

■生徒主体でジェンダーレス運動着=青とピンクなくし、4月導入―宮城・白石
(時事通信社 - 01月19日 14:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6818383
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する