mixiユーザー(id:63593225)

2021年12月16日23:15

95 view

12/16 RC朝練とENYAオフ会

12/16 RC朝練とENYAオフ会

早朝から地元の河川敷にUコン仲間と集合し、小型電ラジコン機を飛ばしました。飛行後はファミレスでUコントロール関連の話題で盛り上がりました。

夕方からは11月のオールドエンジンファンミーティングにご一緒した方とENYAオフ会を開きました。
フォト


話の種に持っていったのは先日参加したオールドエンジンファンミーティングのレポートが掲載されたラジコン技術とUコンで人気のあったENYA 45Sです。
この45Sは2台目で初代は今もサワイの飛燕45に搭載していて箱書きによると昭和49年11月に購入したものです。
当時はOSのジェットストリームサイレンサーをつける方が多かったです。

次回のミーティングの日程もお題も決まったのでまた参加しようと盛り上がりました。

今回持って行ったラジコン技術1月号には付録として10年前の第25回RCページェントのDVDが付いていました。
自分としてはラジコンやUコンを再開する前のイベントで、写っている方は皆さん若いです。

模型飛行機再開後は毎年楽しみにしていたのですが、ラジコン技術が主催できなくなったようです。
太田市が今後を検討中で、主催したいという方もいる様で、いろいろなご意見が届いているようです。

自分の意見としては
太田市主催にし、予算がなければ駐車場代を有料にするとか採算も考え、入間基地祭と同じ11/3を避けた土日の開催にするなどの提案しています。
皆さんもご意見要望をしましょう。

また、RCスカイポートについてはUコントロールも飛ばせる第二飛行場の設置を提案しています。

RCページェント関係部署はこちらです。
太田市観光交流課
フォト



ところで前回の投稿でご紹介した道路を逆走してきた牛の件、それなりのニュースになって、動画なども放送されたようです。
フォト


もちろん野良牛ではなく飼い主はいましたが!
ちなみに子供の頃(50年くらい前)には農家のおじさんが牛車で野菜や藁を運んでいました、軽車両扱いと聞いていましたが。

また、ENYA06スロットルとマフラー(消音器)の干渉の件、旧タイプの四角いキャブレターにはマフラーが付かない事をコメント頂きました、ありがとうございます。
クラブの大先輩はマフラーなしで行くそうです。
10 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する