mixiユーザー(id:7466318)

2021年11月06日08:16

102 view

TKGオンライン審査結果発表

2021年11月01日(月)曇り…2-2

PM05時頃 石川県のイオンにいると新東京カラオケグランプリオンライン(TKGオンライン)事務局からメールが届いた。
10月大会で歌った「お月さん今晩は/藤島桓夫」への2人の審査員の寸評だ。

◆カラオケ評論家・唯野奈津実先生

ジャケットと帽子姿が見事に決まっていて歌唱への期待感が高まります。
歌い出し「『こ』んな寂しい…」の「こ」の子音がやや弱くて惜しい。「田舎の村で」の伸びやかな歌い回しは聴き心地抜群です。
Aメロラスト「きた『に』」の「に」はしっかり存在感を出して歌い終えたい。
「お月さんこんばんは」は「おっつきさん、こんばんはっ」のように心持ちオーバーに跳ねて歌うと、直前の「都へ行っちゃった」の盛り上げと程よく対比します。
3番「おらも何『だ』か」の「だ」の強調は大変効果的で◎。ラスト「おくれよなあ」の語尾は大変見事です。
十分に安形さんの歌にされていますが、所々で頭の子音の発音が弱い箇所がございますので振り返ってみてください。

◆ボイストレーナー・浦 麻紀子先生

ハリのある芯のある声がとても印象的です!曲にもしっかりとマッチしていて感心しました!「教えて」のところもしっかりと伸びやかに歌えています!
あとはサ行タ行が息の流れが弱いので口輪筋、上唇挙筋をしっかり動かして出してみてくださいね!
下顎に頼らず上顎をしっかり動かして歌ってみてください。より言葉が前に出てくると思いますし、曖昧な言葉がなくなってくると思います。お疲れ様でした!

だった。ホテルに戻って審査結果の発表を待つ。予定通りPM08時に大会サイトに入賞者の名前が載った!
エントリーした50人中25人が入賞だが私の名前はどこにもない。審査員は去年と同じでその時もらった指摘を改善したつもりだがダメだった。
子音とか息の流れとか違うことを指摘されたし。また悔しい思いをしてしまった。。。

だがTKGオンラインに参加していいこともあった。
私の古過ぎる懐メロなんて他の参加者は関心ないし誰も視聴に来ないだろうと思い、私もほとんど行かなかった。
でもなんと13人も来てくれてお褒めのコメントをくれた。なかには「もうプロの演歌歌手さんですね!」てのもあったww

私は全然知らなかったけど、私を何度か他の大会で見てその頃から上手な人だと思ってた、という人もいた。
みんなお世辞がすごいが気持ちだけでも嬉しい。お返しの視聴してお返しのお褒めコメントしたww
こういう交流ができるのはオンライン大会ならではだ。またいつかリベンジの参加しなきゃ。

次は14日(日)のリアル大会に「おんなみれん節/小村美貴」で出る。
この曲で6月の愛知県大衆音楽祭では2位だったけどあれから5ヶ月もたったし、審査員も違うのでどう評価されるかは全くわからない。
でもなんかもらって帰るぞ!



☆金沢マラソンの写真をupしました☆ ↓
http://www.tees.ne.jp/~agatamoto/nikki2021nen10gatsu.html
10 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930