mixiユーザー(id:22148124)

2021年09月09日23:32

88 view

マンション

中国って以前公害で有名でしたよね、川などが汚染されているとかで。
最近は、だいぶ改善されたのか?あまり報道が、されない。
しかしあの汚染状態が、数年で改善されるとは、思えない。
中国人の国民性もあるし。

中国の深センのマンションで蛇口から汚染水が出て来たとか。
シャワーを浴びても汚染水。
なんでも上水道と下水を繋ぐ様になっていて、あまりに雨が降り逆流して上水道に流れこんだらしい。
それも1棟だけじゃなくその地盤が低いとところでは、全滅だと言う。
7000万8000万も出して買ったマンションの蛇口から汚染水なんて日本じゃ考えられない。
マンションの下で給水車からの水で洗濯をしたりしているらしい。
高いマンションを買ったのに。
しかも改善するには1年以上掛かるらしい。

このような事は、なにも深センだけではないそうです、中国全土で危険が有ると言う。

で、中国料理の味付けの濃いのは、水の浄化が上手く行っていないから火鍋とか辛い料理が発展したのでは、ないだろうか?
日本の様にその素材の味を楽しむと言う文化で育って来た文化とは、違い過ぎるらしい。


で、最近は、忘れていたけど中国って汚染国家でしたよね、少しは改善して来ているのだろうけど、水は、安心が出来ない。
飲み水は、ペットボトルと使うらしいけど、そのペットボトルの水は、水道水を浄化したものらしい、心配なのが、そのペッボトルに重金属が含まれていないのか?気にしている人も居ると言う。
上海に住んでいた日本人で、殆どのペットボトルでご飯を炊いたけど、ともかく匂いに敏感で,駄目で日本に帰国した人も居るそうです。

日本は、本当に水に安心出来る様になって良かった。
確かに自分が子供頃では、何でも川に流していた。
そして20年前では、ゴミを平気で捨てる人も確かにした、車の窓からカラの缶ジュースを投げるとか。
最近は、本当に民度が上がって来ている。
オウム真理教テロ以来ゴミ箱が圧倒的になくなったけど、皆ゴミ箱の有るところか家にまで持ち帰り、道路にゴミが落ちていない。
6 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する