mixiユーザー(id:467146)

2021年05月12日11:13

47 view

5/11 ○De2-G4

9回表に若林、吉川の
連続ホームが決勝点に

先発の戸郷は
初回先頭打者にヒットを打たれ
ランナーを出すも盗塁失敗、
外野フライで2アウト。
3番のオースティンにホームランを浴び
同点に。

2回には
ソトの2ベース、
内野ゴロの間にランナー3塁へ。
難しいセカンドゴロを若林が
抑えただけでなく
ホームに返球しタッチアウトで
得点されず。

5回先頭打者をフォアボールで出すと、
送られて2塁へ、
オースティンにタイムリーを打たれ
1点を返され同点に。
佐野の打球は戸郷のグラブをはじき
1アウト1、2塁。
戸郷のグラブに当たっていなければ
併殺だったかも、という打球で
ジャイアンツにとってはアンラッキー。

それでもこのピンチを
三振、内野ゴロで切り抜ける。

6回は三者凡退に抑え、
7回の打席で代打を送られ交代。

戸郷は6回を投げて
安打5、三振2、四球5、失点2。

前試合の今村同様
フォアボールが多く
ゲームの流れを悪くし
イラっとさせられる。

今村の場合、
狙った球が微妙に外れて
フォアボールを出していたのに対して、

戸郷の場合は
球がどこにいくのかわからない
フォアボール。
解説者の言葉を借りれば
“球が言うことをきいてくれない”
コントロールできない状態だけに
バッターは球を絞りにくく
ど真ん中のストライクに
対応できなかったり。
それもこれも
球には威力があるから。

コントロールがよくなれば
もっと楽なピッチングが
できるだろう、と思う反面、
こんな粗削りだったりするところが
魅力だったりも。

今後どうなるか楽しみな投手。

7回のマウンドに上がったのが野上。
菅野の抜けた穴を埋める先発をするのでは、
と言われていたが…。
1イニングをランナーを出しながらも無失点に。
結果はよかったが、
内容的にはもう一息か。

8回鍵谷は
1イニングを三振2つを含む
三者凡退に。

9回のマウンドに上がったのは中川。
前回登板の失敗を引きずらなければ
いいが、と少し心配したが。。。

先頭打者を内野ゴロ、
2人目はサードを抜けるかという打球を
岡本がよく抑え、
バウンドする送球でアウトに。
これが抜けていれば2ベースは
間違いなく、助けられる。

最後は三振で締めた。

打線は、初回
先頭打者の梶谷が2ベース、
ウィーラーも2ベースで1点を先制。
チャンスは続くも、
丸、岡本、スモークが倒れる。

4回には
スモークが大きなホームランで
1点を勝ち越す。
も、5回裏に追いつかれる。

ゲームは動かない状態で
引き分けの雰囲気だったが、、、。

9回スモークの三振の後、
若林の打球は
ライトに入るホームランで
勝ち越し。

吉川も左中間に入る連続ホームランで
2点差にして勝利。

ホームランがあまり期待されない、
若林、吉川のまさかの
連続ホームランがチームの勝利に導いた。

若林は守備でも魅せていて、
3回のあのプレー、
解説者は
“3点ぐらいの価値があると”

また9回の岡本の守備もよく、

このゲーム、守備のよさが目についた。

また、7回の梶谷のピッチャーゴロ、
タッチするピッチャーに対して
梶谷はゆっくり走り、
最後は優しくタッチ。

リアルタイムで見ていて
最初は何が起こったのか
わからなかったが、、、。
元同僚同士の微笑ましいプレー。

今日の先発は
負けない人、高橋。

チームがこの2試合
フォアボール連発で
流れの悪いゲームをしているだけに、
フォアボールは少なめに、
してくれればいいが。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る