mixiユーザー(id:463833)

2021年05月16日20:55

93 view

松江城は石垣が凄いらしい

もう何年も前からなのですが、車を運転している時はFMラジオを聴いています

近場を走るだけだと特に問題はないのですが、県をまたぐような時は電波が入らなくなり番組が途切れてしまうことがよくあります

と言っても全国ネットの番組も多いので実質放送局が変わるだけって事も少なくは無いですがね

こないだ実家に帰っている時にいつものようにFMラジオを聴いていたのですが、その時かかっていたのは国分太一さんのラジオ番組でした

正直この番組聴いたことはなかったのですが、国分さんがかなりのプロレス好きとゆう事でプロレスネタが多かったです

とゆうか国分さんってプロレス好きだったんだな……知らなかったよ

リスナーが【国分さんのお陰でブレーキの壊れたダンプカーでハンセンって分かるようになりましたありがとうございます】ってどんな番組だよ(笑)

そんな番組でしたがコーナーの1つに国分さんに読んでほしいものをただ送るってのがありましてその中で紹介されたのが

(ミニモニジャンケンぴょんのメロディーで)

猪木を見つけたよ
シンシンシン
家族で買い物だよ
シンシンシン
伊勢丹です
襲撃です

秀逸すぎるだろ(笑)

国分さんもこんなにカジュアルに襲撃されても(笑)と言っても爆笑してました

まぁ私も運転しながら大爆笑しましたけどね

えっ?どうゆう意味か分からない?

えっ?あんな有名な事件を知らない?

まぁ国分太一さんのラジオ番組の人も詳しく説明してくださいって言われてましたがね

アントニオ猪木さんをタイガー·ジェット·シンさんに襲撃された事があるんですよ

それが新宿伊勢丹前で当時奥さんだった倍賞美津子さんと買い物中だったということです

その襲撃をなぜか居合わせたプロレス雑誌の人が写真を撮っただけです

それはそれでありだと思うRIKIです(挨拶

足湯につかった後もう帰るか?とも思ったけど休日割引が効かないので今から高速に乗ると12時間高速にいろと……流石にこれは厳しいよなぁ……と考えて考えて

そうだ他の所を見ようと思いつき島根といえば……境港か松江……境港は今から行っても何もないんじゃないかと思い

ドラゴン藤波が言っていた石垣見る為に松江城にするかって事で松江に決定

松江までは下道で走って1時間くらいか……まぁ行けるな

と走っているとこれ海?めっさ荒れてるけどこれ海?これが日本海?

など思っていたらなんと宍道湖というなの湖

溜池文化で育った田舎者にはこんなでかい湖知らん

やっぱりこうゆうのを見れるのが旅行の醍醐味ですな

宍道湖の横を走る事30分程度でようやく松江に到着

松江城を見に行く(写真1枚目

これが日本で12箇所しか天守閣が残っていない城の1つか……

えっ12箇所しか残ってないのかい!て驚いていると4Fにその城すべての写真が飾られてました

あ〜……そうか姫路城はあるわなぁ……

って丸亀城がある!えっ!?そうか……確かに丸亀城は天守閣はあるわ(笑)

なんか納得出来ない気がするし引っかかるけど12箇所に入ってるんだから凄いことだ

そして松江城の天守閣にはこれが(写真2枚目

飾ってくれてるのを見るのも一興ですな

松江城を見終わった後は近くの武家屋敷やらなんやらを見て回り駅の方に歩いているとお湯掛け地蔵なる物があると紹介されていたので、線路沿いを歩いて行きこんなとこにあんのかい!って所でお湯掛け地蔵を発見(写真3枚目

流石に歩き疲れて駐車場へと帰っていると宍道湖しじみ館に足湯があるのを発見

出雲で入ったから松江でもいつもの通り歩けたとゆう事はここで入っとけば帰り道もへっちゃらだな

チャラへっちゃらだな(古

早速足湯に浸かっていると周りの人が

「今日島根も5人くらい出たらしい県外から来るから仕方ないわな」

みたいな話をしていて緊急事態宣言出てた兵庫から来てすいませんって気持ちで黙って聞いていました

足湯で歩き回った疲れを取り高速に乗って帰りながら休憩をとり深夜になるように調整をして帰宅しました

とりあえずずっと行きたかった出雲大社に行けて良かったです

後は伊勢神宮に機会をみて行こうと思ってます
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る