mixiユーザー(id:4180120)

2021年04月10日20:26

271 view

約10年ぶり

昨日、横浜は夜に雨が降って路面がビッショリ…_| ̄|○
なので今日は出動せず。
午前中に走ってからタイヤ交換したかったが仕方ない(笑
コロナ影響でツーリング回数が激減したから距離は伸びてないのは残念( ̄▽ ̄;
現在は31822km。

Fタイヤは過去の日記から23734kmに『ミシュラン アナキー アドベンチャー』交換。
(https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1973691101&owner_id=4180120)
なので約8000km。
写真1

Rタイヤは過去の日記を見ても距離が書いてないが8月に『ミシュラン アナキー アドベンチャー』交換。
(https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976489243&owner_id=4180120)
恐らく5000km位かな?
写真2

Fタイヤはサイドが無くなったので全然食いつかず。
Rタイヤはまだ大丈夫なのですが
アグレッシブな走りをした時の何か…
例えば…
「コーナリング中に更なる減速」
「下りのシフトダウン」
とかをした場合の挙動が吸収しきれない(^^;
まぁ、アドベンチャー系のタイヤなので仕方ないってのもあるけど(笑
それで、
ブリヂストンにするので前後の交換にしたであります(^^ゝ
選んだのは『T32(https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/products/detail/pr181/)』です!
何と前後で6.2万(交換工賃込)ですよ(* ̄∇ ̄)ノ
高かったので「えっ? ろっ…6万??( ̄□ ̄; 」と聞き直したほど(^-^;
雑誌やネットでは良い事しか書いてない(当たり前か(笑 )けど
『ミシュランのROAD5(https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1968269471&owner_id=4180120)』と比べて
どう違うのか楽しみだな〜♪
ドライの走行はもちろんだけど
雨走行も試さないとですねっ!?(≧w≦
んで、
過去に遡ってみると…
約10年ぶりにミシュラン以外のメーカーになるのもビックリ(笑
(https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1781381883&owner_id=4180120)

話は変わって
Amazonでポチったバルブキャップ(写真3(899円))を
(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07H25KRG3/)
ボンディック(https://bondic-japan.com/)というUV照射で硬化する接着剤で
スバルのプリントロゴをコーティングして車のタイヤに装着しました♪
10 17

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930