mixiユーザー(id:63593225)

2021年02月28日01:23

46 view

2/27 工作室とランチ外食、他

2/27 工作室とランチ外食

風の強い予報だったので飛行場にはいかず、昔のUコン練習機を作っていました。
フォト


Uコンクラブができる前に飛ばした機体です。
初めて飛ばしたスクラッパーJrもそうですが当時は紙張り無塗装でしたから排気の油で翼紙が透き通っていました。

眺めてる時間が長いのでいつ完成するかわかりません!

昼過ぎに地元のショッピングセンターに外出、大手和食チェーン店で酒粕鍋にしました。
フォト


鍋料理で温まりました。

コロナ禍ですがショッピングセンターは大変賑わっていました。

最近プラモデルが売れているらしいので模型店を覗いてみました。

店内に若い人が多く、プラモデルの在庫も少なくなっているようです。

エンジン模型はありませんがプラモデルの工作教室も開かれていました。
また、お隣の鉄道模型店では大きなジオラマに大勢のマニアが自慢の車両を持ち寄って楽しんでいました。
コロナ禍ですが模型工作が盛んになるのは良いことだと思います。

また、電器店の高級オーディオのコーナーも久しぶりに覗いてみました。
在宅勤務等が増えて高級オーディオが売れているそうです。
店員さんの話によるとアンプやスピーカー、プレーヤーなど一式で100万円位のセットがよく売れるそうです。

アンプやカートリッジを見ながらいろいろ話した中でDENON(デンオン)の呼称がデノンになったのに改めて驚きました、DENON好きの自分としてはとても残念です。
歴史のある名前を外国人の発音に合わせる必要はないと思います。

我が家のレコードプレーヤーとAVアンプ
フォト

このデンオンプレーヤーは秋葉原に買いに行って電車で運びました。

DENON(デンオン)の歴史
https://www.denon.jp/ja-jp/museum/history2.html
7 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する