mixiユーザー(id:556548)

2021年02月10日20:40

33 view

年配者とフェミニズムの話。

森さんの発言で色々騒がれてるけど
ちょっとだけその話。

やっぱり昔堅気の人ってそうは変われないんだよね。
70年とかず〜っとそういう思考で生きてた人が
一年やそこらで考え方を変えろってのは多分結構難しいことで
イヤだけど、高年齢層に多分一定数いるとは思う。
フェミニズムとか差別の感覚ってここ数年で結構変わってきてて
自分の親とかみてても、年配の人は多分付いて来れないんじゃないかって気はするね。
多分「これだから若者は」とか「これだから老人は」ってレベルと一緒なんで
なかなか根絶は難しい問題な気がする。

で、問題なのは考えてもいいけど口に出すなって話なんだと思う。
TPOが理解できないこういう人は公の場では話させない方がいい。
そういう判断ができないで余計な発言しちゃうのはやっぱり歳なんだろうなぁ。
まぁ、オリンピックの組織委員会長だからそちらと結び付けられたけど
今回スポーツとは一切関係ない話だったけどね〜。


反対に「森がこういうこと言うんでボランティア止めます」って言いだす人も
個人的にはあんまり信用出来ない。
先日の遠山さんのキャバクラの件も同じで
「我慢してるのに政治家がやってるから俺も」っていう思考は
本当に嫌い。
会社がスポンサーから降りるって話は損得の話なんで分かるけど
個人がやめるのはちょっと違う気がするんだよね。
反対の意味で自分が偏見に左右されてるってことだから
レベル的には同じ話になっちゃうのには気付いて欲しいかな。


話は戻るけど、83歳って歳を考えると
自分の親とかおじいちゃんを想像してあげるといいかもね。
「政治家だから」ってことで完璧を求められるけど
政治家も一応人間なので、やっぱり同じですよ。
まぁやっかいなおじいちゃんって感じ。(笑)
問題はあるけど、居なくなると全てがストップしちゃうことはままあったり。

個人的にはそこまで政治家に品行方正を求めるのもどうかと思うんだよね〜。
そもそも政治的な手腕とは別の話だと思うし。
最近はどうも完璧主義者が多い風潮だけど
そんな事でいちいち辞めさせてたら誰もいなくなっちゃうよと。(笑)
この前の話じゃないけど、政治家一人切った所で1億かそこらなんで
それよりも長所を認めて有効に動いてもらった方が
税金は無駄にならないと思うんだけど。

辞めさせることありきで動く風潮は思考停止で
組織は動きながら改善してかないと、お金かけた分が全部無駄になっちゃう点は
もうちょい理解があるといいなぁと思いますた〜。

0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

最近の日記

もっと見る