mixiユーザー(id:18612909)

2021年01月05日17:02

183 view

十種ケ峰スキー場

20-21 Season、Ride10

ここは山口県にあるスキー場です。
フォト

山口県ということで元々そんなに雪深いエリアではないのですが、こんなところにも天然雪のスキー場があるんですね。
センターハウスもあり、売店と休憩所は確認できましたがレストランはないようです。
フォト

フォト

ここ数年はこのスキー場の周辺も全く雪が降っていなかったので営業しているのを見たことがなかったのですが、この寒波で雪がとうとう積もり久しぶりにリフトが動いたのです!
HPで営業が告知されるより早く来て1番乗りだったのでおそらく、今シーズン1人目の客だったはずです(笑)

ここは長さ450メートルのペアリフト1基の小さなスキー場です。
フォト

圧雪車は確認できましたが一般のスキー場にあるような丁寧な整地ができるタイプではないようです。
フォト

キャタピラーで雪を踏み固めることは出来るのですがテイラーがついてないため圧雪車が通ったあとは逆にボコボコになるようです(笑)
フォト

人工造雪機ははないようでゲレンデは一面の天然雪でした。
フォト

この内容のスキー場ならむしろ圧雪しない方がパウダー好きの人に人気が出そうに思いますけどね。
フォト

最長コース長は700メートルぐらいでしょうか。
ソリ遊び専用エリアもありました。
フォト

完全非圧雪のエリアも多く残されており、雪の量が多ければ意外と楽しめるスキー場かもしれません。
まあこのエリアではその雪が降るというのが一番難しいんですけどね。

リフト降りた後さらに山頂まで歩いて登れば1500メートルクラスのロングコースにすることができるようです。
何年か前までは別料金を出せばスノーモービルで上まで連れて行ってくれるサービスもあったのですが、そのサービスは今はやってないようでした。

ここ数年の動向を見る限り営業している日はほとんどないので行く前には必ず営業確認をしましょう。
またこのスキー場に至るまでの道は極めて厳しく、路面は基本凍結しているのでノーマルタイヤで行ったら事故になると思います。
ソリ遊びスペースもありますが、このスキー場に雪が積もるぐらいの状況ならわざわざこの危険な道を通ってここまで来ずとも周囲で十分遊べると思います。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する