mixiユーザー(id:4792539)

2020年11月10日06:56

68 view

母のスマホの通話料が・・・

楽天モバイルの愛用者のわたし。
スマホを使って何年になるんだろう・・・
ちょっと過去をググってみました。

9年前にMVNOの話を初めて聞いたようです。

2011年12月10日の日記
「8割引!」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1803149704&owner_id=4792539

8年前にはスマホの実機を使って
初心者向きの話を聞いたものの、
ガラケー派を通したみたい。

2012年05月25日の日記
「スマートフォンを学びました」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1847687305&owner_id=4792539

その3ヶ月後、スマホのトラブルについて
人前で話をしたみたい。
今考えるとスマホを持ってないのに
よく話ができるなぁと、我ながら呆れた!

2012年08月08日の日記
「スマートフォンの出前講座」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1863627262&owner_id=4792539

スマホに関しては
ショップで余計なものを買わされた〜というトラブルを
聞きまくっている私は
怖くてショップには行けないの・・・

2013年11月07日の日記
「携帯ショップ」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1915532081&owner_id=4792539

6年前は費用の面を考えて
ガラケーとiPod touchの併用。
子どもたちに
「いい加減、スマホにしたら〜」と言われていたよ。

そこで格安スマホに興味を持ちました。

2014年09月26日の日記
「格安スマホ」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1932839507&owner_id=4792539

でも、まだまだ情報不足。
知りたいなぁ・・・
そう思った私は、月イチの神戸の自主勉強会で
Uさんに「格安スマホで発表してちょうだい!!!」と
他力本願なお願いをしました(笑)

Uさんったら、ありがたいことに
そのテーマでトコトン調べ上げてくださいました。
ちょうど6年前の出来事です。

2014年12月09日の日記
「格安スマホ勉強会&忘年会」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1936105400&owner_id=4792539

Uさんから、格安スマホのの話を聞かせていただき、
Uさんが買いまくった本をごっそりお借りして(笑)
自宅で熟読した結果、
格安スマホがストンと腑に落ちました。
Uさんのおかげです。
ということで、ネットから楽天モバイルを申し込み。
格安スマホデビューをしたわ。

2014年12月28日の日記
「格安スマホデュー♡」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1936834917&owner_id=4792539

その半年後、
スマホに興味をもっていた長崎の母も
格安スマホデビュー♪(名義は私)
関西・長崎と離れているけれど、
工夫すれば、なんとかなるよ(^^)

2015年06月03日の日記
「格安スマホを母へ」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1942764038&owner_id=4792539

2015年06月10日の日記
「スマホデビューなるか?(母)」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1942994650&owner_id=4792539

Uさんに借りまくった格安スマホの本を
読みまくり、自分でも実際に申し込み、
その後、母用にも手配したので
格安スマホにちょっとは詳しくなった私。
それを知ったH井さんの娘さんのあきちゃんが
話を聞きたいと言ってくれて、
ミスドで講義をしたのはいい思い出ですね(^^)

2015年12月13日の日記
「格安スマホ個人教授!?」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1948591132&owner_id=4792539

さてさて、なぜに
格安スマホの話題を書いているかと言うと・・・

現在、私名義で楽天モバイルは5回線あります。
(私、夫、父、母、娘)
全部まとめて私のカードから引き落とされますので、
たまーに、個々の内訳をチェックして
父と母にはスマホ代を請求するんです。

昨夜、チェックをしていたら・・・
いつも月額請求額が1500円レベルの母なのに
8月の請求がなんと「19000円(母のスマホ)」!!!
フォト

ええっ(゚∀゚)

どうして???

調べたところ、8月10日の朝9時35分に
なんと6時間以上も通話していることがわかりました。
やってもうた・・・(-_-;)

母が珍しく通話した際に
「切るボタン」を押すのを忘れたのでしょう・・・ふらふら

たまにそんなトラブルがあるんですよ・・・げっそり

わたし、このことについて

2年半前に「切るボタンを押してね」と忠告し、

2017年04月14日の日記
「高齢者のスマホ」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1959806436&owner_id=4792539

その後も警告を発したことがありますが・・・

2019年02月15日の日記
「スマホの通話を終了する話」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1970394126&owner_id=4792539

とうとう我が家にもそのトラブルが来ました・・・あせあせ(飛び散る汗)

慌てて実家に電話をしたら
母は覚えがあるらしく
「切ろうとしたんだけど
切るボタンが出てこなくてあせあせ(飛び散る汗)
かなり困った覚えがあるよ・・・
いろいろやってみたけれど
切れなかったんだもん。
きっと、それ。」との返答。

母は、
「額のとおり、請求してね、払うよ〜」と言っていましたが
私がショックぅ・・・泣き顔

それにしても相手も通話を切ってなかったの???
片方が切れたら通話は終了するんじゃないのかな???
相手って誰よ???

声を大にしていいます(^o^)
スマホ所有者のみなさま、
通話をしたら、ちゃんと電話を切りましょうね。
画面が暗いからといって
放置するのは大変危険よ危険・警告

もし、「切るボタン」が見当たらないときは
指で上から下へと
スワイプしてみてね。
通話切るボタンが出てくると思います

ここも参考になります(^^)

特選街web「正しいスマホの切り方は」
https://android-smart-phone.com/20160705/



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る