mixiユーザー(id:37979390)

2020年10月28日05:24

175 view

意外にも多い? 日常生活のロス

自己破産した私が反省する『意外に多い?日常生活のロス』

【1】料理

昔:カレーライスしかレパートリーがなく余った食材を腐らせる
今:レパートリーが増え、余った食材を腐らせない

※ 2018年の食品ロスは、約2万円でした。
  これには『軽躁病』らしき症状も関係していたようです。
  うつ状態を抜けて『軽躁状態』になると、食材を買い過ぎてしまいます。
  生魚なども『焼く』しかできない時代、消費期限が2日なのに、3種類も買って、
  半分以上を捨てる羽目になりました。




【2】洗濯洗剤の計量

以前は、ボトルを持って直接洗剤を入れていた。
多分、ドボドボと必要以上に入れていた。
料理で計量カップ・計量スプーンを使うようになって、
洗濯洗剤も計量するようになった。
(付属のキャップ=計量カップ)



【3】買い物(スーパー、コンビニ)

レジでお金が足りなくて、店内ATMで引き出し。
手数料の累積は大きい。

手数料\220 × 1年間に5回 × 30年 = \33000

2020/11/01に気づきました。
手数料 \220 × 2 = \440
レンチンごはん5食入り \399
手数料の高さに今さら驚く57歳!
これも自己破産の原因か?



【4】文房具などの買い物ロス

車椅子生活になる前は、室内の整理整頓が苦手でした。
(二足歩行がツライ)

このため、『買ったあと、行方不明な文具・消耗品』が多かったです。
探せないから再度購入。

二度買い三度買いリスト
・封筒10枚セット(何回か覚えていない)
  (2020/11/14、部屋を片付け。長形4号3束、角形2号2束を発見w)
・セロテープ
・ガムテープ
・ハサミ
・ドライバー
・乾電池
・ポケットティッシュ
・カミソリ(3本セットなどで、1本使った残りの2本)
・バンドエイド(1枚使って、残りの箱を失くす)

少額ではありますが、これらをコンビニで購入+ATM手数料なので、
無駄な出費でした。



【5】セロテープの消費量が、普通の3倍?

   セロテープ。
   ちょっと2cmくらい欲しいな、という時に5cmくらい出してしまいます。
   理由は、
   ・難病【脊髄小脳変性症(CCA)】による手の障害
   ・ADD(注意欠陥障害)
   だと思います。
   また、10cmくらいの場所にセロテープを貼る時。
   15cmくらい出してしまいます。
   これは、目分量で計るということができていないようです。
   『計る』ということが身に付いていないのです。
   (2年前くらいからメジャーを持ち歩いて、『計る習慣』を付けてます)




【6】財布などを落とす

財布を落とした損害金額は、\30,000 くらい。
他には、木づち・ペンチ2つ

ウエストポーチに財布を入れるようになったら、財布を落とさなくなりました。




【7】カップラーメン・コンビニ弁当・缶ジュース・スティック飲料・お菓子

おそらくこれが一番多いロスです。
ひとり暮らしの時期は、累計8年。
(大学で三年、離婚後二年、二度目の離婚後三年。ちなみに三度目の結婚は別居中)

添加物が多いので、身体が痒い原因にもなったようです。
過食症とも関係が深いです。





Please return to...

【計算障害】に戻る
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1977305499&owner_id=37979390

【料理ができなかった → できるようになった】 に戻る
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1977328554&owner_id=37979390

【自己破産】に戻る
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1977224455&owner_id=37979390

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する