mixiユーザー(id:11222359)

2020年10月25日19:12

147 view

那須 バイクツ〜リング

2020年 10月 24日土曜日 6時半 圏央道路狭山P集合です。
集合後〜東北道路に入るといきなり混み出した車(セダン)バス車(セダン)あせあせ第二集合場所は、羽生P集合ですが、Pでは混雑ですな! 皆さんうちらと同じもみじ紅葉目当てかな!!
今市ICで 降り121号で北上です。途中 龍王峡Pで、しばし渓谷沿いにトレッキング、駐車場では、気さくな、おばちゃんが、仕切ります。
フォト
歩きはじめ、フォト龍王峡の滝巡り 
フォト
大きい滝や小さな滝と目を楽しませてくれますね。
フォト
渓谷は水が削った深い谷が 続き昔の人は、竜でも通ったと感じたのかな!??
フォト

フォト
 フォト1K程進み、橋を渡り戻ります。まだ先が 有るけど皆さん引き返そうよ!! てな具合に冷や汗フォト
フォト戻ります。歩きやすい観光道路! もと来た道を端まで戻り、ます
フォト

フォト

フォト
売店まで戻り、猫ちゃんがノンビリ日向ぼっこフォト気さくなオバちゃんの店で、昼食タイムフォトフォトのんびり過ごしますが!  まだ先があるので バイクにまたがり、もみじラインを走りますフォト
フォト
フォト途中
フォト

フォト
男体山や 紅葉もみじ進む滝を、見学です
フォト

フォト
 もみじラインを上がるともみじ紅葉が増しますね。途中温泉街で、本日のメイン!!!?泥パック風呂へ、行くと10名揃った時点で、次まで何分???  また次回! 近くの共同浴場で 汗を流しました。フォト
フォトもみじラインを抜け!400号線から 30号線に入ると、大渋滞ふらふら 追突事故や衝撃工事中で、時間が過ぎましたが、何とか!??那須温泉への 分岐に差し掛かり登り始めるとたらーっ(汗)雨たらーっ(汗)あわててカッパを着こみ、向かうと今度は、路面が白いがまん顔雪かいと思ったら 雹が 路面に たまってます。
フォト
何とか!  おおるりグループ那須のお宿に到着です。チェックイン済ませ、部屋へ上がると,なかなか安宿とは思えませんね。窓からは もみじ紅葉や日立方面の 平野が一望!!!
フォト
 夜景もグット!手(チョキ)いい気分(温泉)も白く濁った硫黄風呂!手(チョキ)夜食の 時間では、あれま〜〜〜!!これまたグットですな!お陰で食い意地張ったおいら達は、食べすぎました。うまい!
フォト




25日 日曜日 朝起きてまずは朝風呂で、ヒトッ風呂いい気分(温泉)窓からは紅葉や朝日が眺められます。
フォト
朝飯でも よくも昨日の大食いが、どこえやら!またまた腹いっぱい!
フォト
茶臼岳は、雲間から覗けました
フォト

朝少し雨交じりの天気デスガ、下界は有れているので大丈夫でしょう。 下り昨日来た 30号線を進みます。 400号線の分岐で、一人は高速で真っすぐ帰宅予定なので、セブンイレブンで,コーヒタイムで、お別れです。
400号線を 昨日は入れなかった、泥パック風呂いい気分(温泉)に、入りたいとの お仲間さん!向かうが、道端には、沢山のバイクの駐車で、皆さんの目的は、同じみたいで 無理なので、もみじラインを 戻ります。昨日より紅葉が進んでますね。
抜けきり今度目指すは,フォト
フォト
フォト川俣湖ですが、湖畔近くは紅葉が素晴らしく進んでんすね。
フォト

フォト

フォト
 おやじっちの お仲間でさんで はいチーズ!フォト奥鬼怒林道入口で 樹帯です。お仲間さんの 一人は落ち葉で滑り 立ちごけで足挟まれ、サ〜大変と 思いきやたいしたことなく済みました。
フォト
フォト山王峠を抜けフォト
フォト
フォト 光徳牧場 辺りで一休み。紅葉が素晴らしいですね。先に帰ったお仲間さんからメールで 家付きました。早!!!フォト
フォト
フォト戦場が原では青空がフォト
フォト、大渋滞な 中禅寺湖を抜け、フォト
フォト樹帯しててでも 日光宇都宮道路で帰ろうと言うこととなり向かいますが、ヤハリ中禅寺湖沿いが 大渋滞!!! いろは坂でも 樹帯ですが、バイクは すり抜け下れますが、高速道路の 東北自動車道で、またまたに、大渋滞!げっそりま〜〜事故らず帰れて、万々歳と いう事で おやじっち ツ〜リングは終了ですね。手(チョキ)
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する