mixiユーザー(id:15462842)

2020年10月04日22:11

34 view

No.57

〜学んだこと〜

<QA>
商品・サービスの購買までの各段階を分析する方法:
→マーケティングファネル(各プロセスの分解と人数の図式 ※ファネル:漏斗)
 ※無意識→認知→理解→検討→購買→リピート→情報共有(共有が新規顧客の認知へ)
※≒ AIDMA(Attention(認知)→Interest(興味)→Desire(欲求)→
        Memory(記憶)→Action(行動)

<聞く>
・聞き逃し = 自分に意識が向いている:
 →意識が自分へ向く一瞬を無くす
  シャドーイング:聞いた内容を、数秒遅れで聞こえた通りに復唱
  ※音の強弱や息継ぎ、スピードまで細かくすれば意識を向ける余裕がなくなる

<話す(質疑応答)>
フレームワーク
 1.質問への感謝 「ご質問ありがとうございます」
 2.質問内容の確認(必要であれば要約する)
 3.回答
 4.質問者へ確認
 5.最後にまたお礼を伝える
   ※情報のやりとりだけでなく、相手を尊重し、自身の信用、評価をつくる場に
   ※回答は質問者が使った言葉をそのまま引用して答える
    (質問者が「仕事」と言ったら「ビジネス」ではなく「仕事」という言葉を)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る