mixiユーザー(id:25773567)

2020年08月24日23:42

54 view

遺産で食ってるから?

これはすごいことだ! なぜ日本はバブル崩壊後も先進国でいられるのか=中国報道
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=97&from=diary&id=6204920

どうなんでしょうね?って感じだわ。ちょっと前にツイッターで「90年代には日本は教育とか貧困率の少なさ、格差の少なさで世界トップクラスだったのに、今はOECD最下位近く」ってのがあって。そうそう、って思ったものよ。教育とかは当時の若者がまだ生きてるから、人口全体で見たら「レベル高い」って思えるけど、若い人に限ったらそうでもないんじゃない?PISAの国際比較でも読解力はかなり落ちてきているし。

ま、これから持ち直せるかどうか?だわよね。アタシが最初にイギリス行った1991年。その時はフィリピンに住んでて、先進国はアメリカと日本しか知らなくって、仕事でいろんな途上国へ行ってた時。で、ロンドンでびっくり!なにこのボボさ?なにこの公共のインフラの故障具合?って感じでさ。深い深い地下にあるロンドンの地下鉄。だいたい大抵の駅で一つはエスカレーターが壊れてて動いてないので、長い距離を歩いて登ったり下りたりしなきゃいけなかった。エレベーターと思っても、5つあるうち一つしか動いてなくって、待ち時間が長いとかさ。失業率が慢性的に10%以上で、バーに行っても「ここにいるオッサンたちの10人に1人は失業中なの?」とか思ったり。そのころのエコノミストの記事で、東京の特派員が「日本はなんでも機能していて、みんな自信満々で、辛い。公衆電話で壊れてるのがなくって、その辺りもイラッとする」とか書いてて。

その時の一人当たりのGDPを見ると、日本スエーデンとノールウェイの間の4位、イギリス16位なのね(https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_past_and_projected_GDP_(nominal)_per_capita)。イギリス貧乏で、イギリス人ケチで、ホント、どーしよーもない国だと思ったものよ。先進国とは名ばかりで、フィリピンとアメリカの間のような貧乏な国、って印象だった。でも、大英帝国の遺産で、バッキンガムパレス辺りの景観は素敵、公園とかも素敵、なので、よく友達と「日本も金のある時にインフラをちゃんとして、東京を素敵な景観の街にしたらいいのに」って言ってたものだわ。

それから30年。日本は落ちぶれたものよねぇ。今はイギリス並みよ。でもまだ遺産があるから、生活水準は維持できてる。それも、もうどうなるか、だわよねぇ。田舎の鉄道はドンドン廃線になってるし、家は森に飲みこまれてってるし。田舎では生活インフラがなくなってるものね。教育も格差が広がってアメリカみたいに、「お前、マジか?」ってレベルの人間が出てくるのかしらねぇ?お金のある90年代に街の景観を整備してこなかったから、ちぐはぐなビルが多いし。

で、賃金の低さ。この低賃金だと、アメリカみたいにスラムができんじゃね?って思うわ。なので、「先進国の快適な生活」もアメリカみたいにお金がなくちゃできなくなる時代が来ると思うわ。ま、中国は先進国になる前に格差がひらいてアメリカみたいになっちゃった?って感じもあるから中国と比べたらマシ、ってだけじゃね?とかね。中国住んだことないから知らんけど。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る