mixiユーザー(id:518278)

2020年07月13日17:07

20 view

いや、、、なんで つけ麺が嫌いかと

マイミクさんの 投稿をみて気がついた

  つけ麺て普通のラーメンと調理も麺も材料もちがうという点に

 いや たまたま つけ麺も普通のラーメンも美味しい店に行った事があって

 考察してたら気がついた。なぜ 専門店の方が美味しいのが多いのか?

   つけ麺は 冷たい部類の麺だから麺を湯がいたとしても

   冷やす専用のキッチンがいる 厨房温度の関係で縁切りが必要だから

   さらに 冷やすための水の量もかなり必要

 そう考えると ラーメンというより 冷やし系 盛り蕎麦 ざる蕎麦 等に近い

 材料も普通のラーメンの麺より冷やす専用の麺になる

  これって 普通のラーメンとつけ麺両方やったら

  経営的に すごい大変そう オペレーションも人員的にも大変だし 

  かなり広い厨房も必要、、、両方美味しいは かなり無理する気がする

  よっぽど儲かってて余裕が無いとできないよねえ

  そう考えると 専門店の方が 美味しいつけ麺を原価を抑えながら作れる条件が

  そろえやすい てなるんだろうなと、、、


  いや  会社退職すると 蕎麦打ちはじめる男の人 けっこういるて聞きながら

  ラーメン屋 やる人も いるんだろなあ 

  いきなりつけ麺 やる人もいるのかな? とか 考えた事があって

   ああ 経営厳しいだろなあ て

   なので 色々 考えると つけ麺やだなあ 美味しくても高いだろうし

   ラーメンじゃ無いよね〜と つけ麺が嫌いな本当の理由に最近気がついたりする。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る