mixiユーザー(id:4792539)

2020年06月28日07:32

121 view

職場の引越(当日)

職場の引越。
こんな大きなタスクが課された我が職場ですが
4月から配置された正規職員はたったの1名。
フォト

冗談みたいですが本当でした。

その1名に引越にかかるすべての重圧がのしかかります。
電話番号の引越からネット関係、
引越やさんの見積もり、産廃の手配、いろんな手続き。
(もちろん通常業務も信じられないほどあります)

それに加え、4月から体制が変わったため
ワタクシを始めおばちゃん6名の
面倒もみてくださっていますのよん。
わからないことも多くて
どうしても質問なんかしちゃう私達。
貴重な時間をいっぱい割いてくださって
ほんと申し訳ない・・・(-_-;)

上司はとっても有能な方ですが、体は一つ。
分身の術なんてないですもんね。

引越の日は着々と迫ってきており、
本当に引越できるんだろうか・・・?
上司は倒れちゃうのではないか?
入院するのではないか?
本当に心配でございました。

2週間前から通常業務を終えたあとに
片付け・ごみ捨てをやり始め、
1週間前からはできるだけ遅くまで残って作業。

2020年06月25日
「引越準備でバタバタ」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976107964&owner_id=4792539

木曜日夜には古い座布団を捨てたので
新しいものを買いにニトリまで往復6キロ走りました。自転車
フォト

古い座布団も10年以上前に私がニトリに
買いに行ったなぁとちょっぴり懐かしながらネ。

買った座布団は持ちにくかったので(自転車なの)
ウーバーイーツのように背中に背負ってみたわ(笑)
恥ずかったけれど、夜だし夜
帽子&マスクだから誰だかわかんないでしょ♪と
もう開き直りよ(笑)
昼間だったら絶対やりたくない格好ですウッシッシ

先週の金曜は旧職場最後の勤務日。
引越作業を終えて
みんなクタクタでだらーーんと
上司におごってもらったお茶を飲んでいるときに
近くの図書館に予約の本が来ていることを思い出した私。
この日に取りに行かねば、もうここには来ないぞ!
図書館はもうすぐ閉まる!!!ふらふらと慌てて
超ダッシュで図書館へと向かったんです。

なので、
「これでこの職場とお別れだ〜(T_T)」なんて感傷に浸るのを
すっかり忘れていたよ。
いいんだか、悪いんだか・・・・・

あー、全員で旧職場で記念写真1枚でも
撮っておけばよかったな。
でも、みんなクタクタで化粧も取れてたから
被写体として拒否されたかな(笑)


そして、やってきました。
いよいよ引越当日(昨日だよん)!!!

天気予報では雨雨だと言っていたので
心配していましたが、
結局は降りませんでした曇り
ほんと、良かったです。
その分、九州が大雨だったみたいです・・・雨

旧職場では係長とmさんが荷物出し、
新職場では私とm氏、Oさんが荷物の到着を待ちました。
今回、某係のお部屋に同居させていただくのですが
一緒になる係の方も5名ほど
休日出勤してくださってました。
みなさん、いい感じの方でホッとしました(*^^*)

噂どおり、狭いよぉあせあせ(飛び散る汗)
我が係として空けてくれた手前のスペースに
持ってきた机や書庫を収めなければなりません。

なにしろ荷物は2トントラック4台分。
フォト

ちゃんと考えて机を配置しなければ
背中合わせに座っている椅子と椅子の間が
狭すぎて人が通れないよぉ〜(・・;)

3密!!!

センチ単位で机の位置を設定。
某係の方々が自分たちの机を少しずつ後退させてくださり
なんとか配置することができました。
向こうも3密!!!
ごめんなさいねm(_ _)m

なんだか配置した机が
歪んでいるような気がして気持ち悪かった私。
まっすぐにするために紐をピーンと貼って
それに沿って並べてみたよ。
無事、解決!!!
こういう裏技(っていうのかな?)、大好きハート

なんとか机の配置は終わりました。
私は思いっきり窓際族の席です(笑)
上階のため、町が一望できます。
やったね。
景色だけはGOOD!!!

お昼ごはんはトップの方がほか弁を
おごってくださいました(^o^)
ありがとうございました。

午後からは書庫の配置。
お金があった時代(!)にバンバン買ったと思われる
どでかい書庫がいっぱいあるのよ。
とてもそのままでは運べないので
引越やさんが分解して運び、
それを組み立ててくださいました。
倒れたら困るので、しっかり床に固定させます。

引越やさんって、ホント大変だねぇ。
ほとんどの荷物が書類なので、
1つの箱がものすごく重いのよ。
(わたし、持てません・・・・あせあせ(飛び散る汗)
それを信じられないほどの量を運んでくださってます。

引越やさんはこれがお仕事なんですよね・・・。
底なしの体力がないとやって行けないね。
重い荷物をキビキビと運んでくださって
しかも時折笑顔まで(^_-)-☆
ほんと尊敬します。


6時になったので、作業を打ち切りました。
明日は専門家によるパソコン配線。
私達は荷解き三昧。

頑張ります(*^^*)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る