mixiユーザー(id:19896328)

2020年07月06日21:21

193 view

トラさんが息を引き取りました。納車

3ヶ月ほど前に、鼻から大量出血をして診察を受け「鼻腔癌」と言われてたトラさんが、本日息を引き取りました。

腺癌かリンパ腫がわからずダメ元で取り寄せた「アスパラキナーゼが届きました」と連絡があったのは、本日午後4時。
毎週月曜日に、ステロイドと抗生物質の注射に行っていた。
二人の先生に「静かに見送ってやり」と言われたが、気休めの光線治療。
2週間ほど前から、ご飯を食べなくなったので、覚悟を決めていた。

それでも頑張って欲しいので、北海道から鹿肉を取り寄せミンチにしヤギミルクと一緒にこねて、口に入れていた。
それも、昨日から食べなくなった。

こんな時にと思って、車屋さんに代車を借りて納車を待ってもらっていたが、明日、専門学校のシャンプー授業があるので、雨降る中取りに行くことにした。
朝ご飯は、ほとんど飲み込んでくれず、昨晩まで名前を呼ぶと頭を上げていたが、今朝は起き上がる気力も無くなっていた。
一応、そこそこ食べさせて、後を、織田さんに頼んで車を取りにいった。

今回の車屋さんは、ヤフオクで知り合った稲美町の「トータルサポート」。
社長と外国人の二人でやってる中古車屋。
なかなか親切で、今まで、ヤフオクで車を見に行くと、「即決価格」を請求されたが、「入札が入っていないので」と、出品価格にしてくれた。
それと、いままで使っていたナビ・バックカメラ・ドライブレコーダーは、無料で付け替えてくれ、車検・ナンバーリクエスト・なんとかのコーティングなど、格安でやってくれた。
おまけに、今まで載っていたアルファードを5万円で下取りもしてくれた。
前回は、廃車代20,000円を支払ったので、差し引き7万円の節約になった。

予算が50万円以内だったので、綺麗に収まった。
現車確認の時、故障していたパワーウィンドウも治してくれて、バッテリーも交換してくれてる。
感じの良いお店だったので、今日は手土産にフルーツ大福を持っていったが、非常に喜んでくれた。
「知り合いにも、ご紹介させて頂いてよろしいですか?」と確認を取って帰ってきた。

併せて、現在見積もりをしてるシャンプーシンク。
見積もりの度に、どんどん値段が上がっていく。
当初予算、
シンク代6万円、水栓代1万円、水道工事代3万円、の併せて10万円だったがシンク代だけで18万を超えた。

サロンでは、
シャンプーで抜け毛が取り切れてないので
「もう一度、シャンプー付けてぶらしで抜け毛を取り切って」と頼んだが、
「いらんやろ。しっかり洗ってるから大丈夫。」とY。
ドライヤーで乾いてないので、かけ直してと言ったが
「大丈夫、根元まで乾かしましたから」とN。
こっちを手伝ってというと、「カットしてますので後にしてください」と頼まれもしてないのに全身カットをしてるN。

結局30分後に、「さっき洗ってもらったんですけど、毛玉が出来てるんですー」とお客様が戻ってきた。
見ると洗ってカットしたところが、毛球になってる。
私が黙ってシャンプーカットをし直した。
わざわざ連れてきてくれたお客さまに感謝。
二度手間をおかけして、申しわけありません。

何が大丈夫やねん!
せやからやり直せと言ったやろ!
誰があんたらの給料を支払ってるねん!
注意したら「先生はそうしろと言った」とのたまう。
じゃ、先生のところに行って仕事しろ!
二人とも、私よりえらい資格を持ってるんと違うんか!

といいたいのをじっとこらえて、黙々と猫のカット。
二人は立ってみている。
油は落ちてない・毛は残ってる・手汗が付いてしけってる。
そら、毛玉になるやろ。

カットをしてたら、左右の長さが違う。
「切った分と同じだけ反対側も切るように」と注意してるのは無視ですか?
「左右の長さが違う」というと、「その子すぐに右向くんで切れないんです」
「(じゃ、切るな!)」
部分的に、パッツンと切ってしまってる。
それをごまかすように、チョキチョキやってると、

もう辞めようかな。
私も腰が痛くて、施術出来ないし。
一生懸命やっても、文句ばっかり言われるし。
私の言うことは聞いてくれないし。
こいつらに、技術料含めた給料払うの馬鹿らしくなってきた・・・

ド素人から指導してきたが、話を聞かない。
というのは、私が馬鹿にされてる証拠?
などなど、どんどん嫌になってくる。

と、どん底の中、新しい車で気分良くして家に帰ると、
トラさんが息を引き取っていた。
葬儀屋に連絡の後、織田さんに最後の話を聞く。
葬儀屋が来るまで、雨で濡れて異臭を放つ靴を買いに行く。

散々な、2日間でした。
いいことがあれば同じだけ悪いことがあると思ってるので、今までが順調すぎたのかな?と思ってみたり、2日間でこれだけ悪いことがあったので、これからは良いことが起こるだろうと期待してみたり。

誰にも相談できず、ここで憂さを晴らして、明日からまた頑張ろう。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する