mixiユーザー(id:12140085)

2020年06月01日19:47

53 view

北神急行お別れ乗車

昨日は、日記を更新した後、家族で近所の王将で夕食。生ビール1杯飲んだけど、家の外で飲む酒なんて、何日ぶりやろ。食後、自宅には帰らず、近くの駅まで歩き、電車に乗った。翌日から神戸市営地下鉄に吸収されるため、民営としては最終日になる北神急行に乗るためだ。

鈴蘭台で有馬線の電車に乗り換え、谷上駅手前の車内放送(自動音声)では、「地下鉄線はお乗り換えです」と言っていた。フライングしてへん?(^_^;ホームには、北神急行の車両が止まっていたが、それには乗らず、次の電車に乗った。こちらは地下鉄車両で、ドアの上の路線図を見たら、北神急行がすでに地下鉄北神線に修正されていた。こちらもフライング。

北神急行は、就職した1988年4月2日の開業で、当時は半ドン勤務の土曜日で、仕事が終わってから乗りに行った。自宅から三宮に出るには遠回りなので、あまり乗る機会はなかったが、阪神淡路大震災の後しばらくは、不通になっていた神戸電鉄のう回路として通勤に使ったりもした。

谷上を出発すると、ほんの少しだけ地上を走り、長いトンネルに入る。当然、景色は見えない。闇の中を揺られること8分で新神戸に到着。北神急行としてのお別れ乗車は、あっけなく終わった。開業初日と最終日に乗った鉄道って、三木鉄道と北神急行だけである。まあ、こちらは、線路自体はなくならず、翌日からも電車は走るんだけどね。

新神戸からは、運動がてらに三宮まで歩いて、電車賃を浮かした。途中で別路線になることから、谷上ー三宮間は運賃550円と高額だったが、市営地下鉄になることで、280円とほぼ半額になる。6月3日に、日曜日の代休を取る予定なんで、有馬温泉にでも行って、「地下鉄北神線」にも乗ってみますかね。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る