mixiユーザー(id:15503697)

2020年05月04日19:43

100 view

無言歌は続く

 午前中は雨が降っていたので ストーブの片付けに掃除 石油ストーブ三つの燃料を抜く ふと気づいたのだが 石油ストーブって灯油で使うが 灯油ストーブとは言わないな 部屋の掃除 晴れてきたのでとうもろこしを定植 私が作るのは真っ白なとうもろこし 結構甘い

 今宵の音楽は ずうっとベートーヴェン
 Disc6
 ●ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番 Op.130
 ブダペスト弦楽四重奏団(ロイスマン、シュナイダー、クロイト、シュナイダー)
 録音:1960年4月7日、クーリッジ・オーディトリアム

 ●ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番 Op.131
 ブダペスト弦楽四重奏団(ロイスマン、シュナイダー、クロイト、シュナイダー)
 録音:1943年5月7日

 ベートーベンといえば交響曲の印象が強いが 弦楽四重奏曲も質量ともに音楽史に燦然と輝く傑作だ バイオリン2人とビオラ チェロの合計4人で奏でられる弦楽四重奏の世界は オーケストラに比べればこぢんまりとしていて一見地味だが そのシンプルな編成から生み出される音の広大な宇宙は広く奥深い 13番 第1バイオリンが絶えず語り続ける 大フーガ は別に演奏される

 「第14番嬰ハ短調 作品131」 枯淡のため息か のちのブラームスの室内楽につながる響きなのかも知れない 孤独なあまりに孤独な・・・

 今宵二枚目の音楽は ショパン ピアノ名曲集 
 サムソン・フランソワ 詳細は写真 素敵なジャケなので自撮りしてみた

 午後はスイカの定食とりあえず7本 中玉黒二つ ラクビー形二つ 種無し 正式には種も食べられる品種一つ 大玉二つ 小蔓を4本か5本 だいたい30本近い小蔓に二つ付けて六十個くらいか ちょっと多いか 小蔓3本にしようか 7*3*2でも42個 黄色いスイカが発芽してこない 黄色いズッキーニは発芽したようだ

 民俗学者折口信夫は お茶が好きなようで 人にも積極的に進めていたらしい
 こんな歌がある

  まれまれは われの煎る茶をなめなめて 独り居よさとほめ行く人あり

 よくわからんが この先生 出がらしの茶をムシャムシャと食べたそうな 実は私も出がらしを取っておいて夕飯の折に食べる 何某の本で 出がらしと云ども お茶には栄養がありただ捨てるのはもったいない と云ふことを聞いていたので あるいは読んでいたので 捨てずに毎日ほぼ出がらしを食べている ちなみに 梅干しの種もそのまま飲み込んで大丈夫だそうだ 胃の中で溶けてしまふとのこと 流石に飲んだことはないけれど 試してみる価値はあるようだ やはり栄養価に富んでいるとのこと
 
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る