mixiユーザー(id:21183267)

2020年04月30日23:49

19 view

メディアを使って、 国民を扇動

「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです。」
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実。」

○○○テレビ名誉会長だった〇〇氏は、
○○○入社式での会長挨拶で
このようなことを言っていました。

勉強熱心なあなたなら気づいているかと思いますが、
彼が言っているように、メディアとは
国民を1つの方向に扇動するためにも
機能しているのです。


そして、メディアが行う洗脳の
最高傑作と言えるのが、
ナチスドイツの国民扇動政策です。

当時のドイツ国民は、
ヒトラー演説が行われた放送を
ラジオで聴くこと義務付けられ、
必ず演説を耳に入れなければいけませんでした。

また、新聞は内容と表現方法が検閲され、
ナチス都合のいい情報を発信するようになりました。

ヒトラーはプロパガンダについてこのように述べています。

「プロパガンダとは絶え間なく、
大衆を自らの意のままにすることである」

そしてそのために、
1)都合の悪いことは伝えず、テーマや標語を絞る

2)操作する相手に知性を要求しない

3)同じことを何千回と繰り返す
このような扇動手法を使ったのです。

この手法は、政治心理学では
「議題設定効果」と言われています。

メディアが繰り返し繰り返し、
同じテーマを報じると、
そのテーマ以外の他の側面が蔑ろにされ、
無視され人々はそれがいいのか悪いのか、
考えられなくなるのです。

またメディアは「意図的に報じない自由」を
行使することで反対意見を抑えることができるのです。

このようなメディアの策略によって、多くの国民は、
さも真実かのように思い込んでしまったのです。

このようにナチスはメディアを使って、
国民を扇動していったのです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る