mixiユーザー(id:295151)

2020年04月29日22:02

61 view

心を乱さない奴が勝つ

我が家ではwithコロナの試みでお風呂
にお湯を入れる仕事を兄弟のじゃんけん
にしている。

今日も長男が勝ち、4連勝中だ。今日は
じゃんけんの様子を動画撮影した。

後から動画を見直すと、撮影が始まると
次男は嫌がり、長男は冷静にしていた。

すでにこの時点で勝負がついていた
んだろう。

ゴルフをしていて思うのはほんのちょっと
した心の変化がプレーにめっちゃ影響する
ということがわかる。

・避けたいバンカーや池
・風
・気になる木
・キャディーさんのあそこだけはダメ
 というお誘い。
・同伴者のプレー

いつでも平静で入られたらいいわけだけど
心が変化するのが人間でそこが面白いわけ
だ。

ただ言えることは勝負事において心を乱し
たら負ける可能性が高いということだ。

勝負事でいかに先制をとり、ミスで切り替え
勝負に集中するか。

わかっているけどできないのが焦れったか
ったりする。
基本的に変動値が高いだけに自分の弱さを
自覚し、心の動揺が影響しないくらいの
場数を仕事でもゴルフでも積んで勝負強く
なります。

よし!やるだけ!

ーーーーーーーーーー
仕事ができる人の心得
「破る」1513
基本を守った人のみが達する道程です。
基本を守らずに破る人はただの無鉄砲で
あり、度胸や判断力があるのではありま
せん。

CCCメディアハウス小山昇著 
『増補改訂版 仕事ができる人の心得』転載
ーーーーーーーーーー
守を徹底します。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する