mixiユーザー(id:65517701)

2020年03月02日16:05

230 view

「ワルキューレ」映画感想

ヒトラー暗殺計画は、
当時いくつかあったのは知ってたし、
当然あって不思議はないと思っていたけど、
43回もあったのね。
ヒトラー、どこまで悪運強いんだよ。
で、映画の暗殺計画はまさにその最後の最後、
43回目の暗殺計画だったらしい。
ってか、もしかしたら、個人でやろうとして、
誰も知らないうちに失敗したのもあるかもだけど。

まあ、実際の出来事の断片を
かなり多く取り入れてやっているのは、
やっぱり、実在した人物だということと、
それをドイツが英雄としているからなんだろうなぁ。

全体的には、マイケル・コリンズって映画を
見たときの感じ方に近い感想を持った。
あと、「ブレイブハート」を見たときのような。
頑張って戦った英雄が、
その道半ばで惨めに殺されるというのは、
やっぱ実話なだけのつらい。
世界に大混乱を巻き起こし、
多くの命を飲み込んだ男が、
数々の暗殺計画にも生きながらえたのに、
そのわずか七ヵ月後、結局、自殺という
まさに自分勝手な最後を遂げるなんてのは、
やっぱりむかつくっすな。

主人公のシュタウフェンベルクって、
写真を見ると、かなりハンサム。
しかもトムに結構似ている。
だからなのか、トムはこの映画の作成に
のりのりだったみたいね。
ところが、主人公のシュタウフェンベルクが、
敬虔なクリスチャンなのに対し、
トムがちゃきちゃきの
サイエントロジストだということで、
シュタウフェンベルクの遺族側から、
激しい批判があったらしい。
そのへん、どうやって溝を埋めたのだろうか?
ちなみに、「サイエントロジー」は、
精神医学が大っきらいらしく、
その理由が『7500万年前、
宇宙はジヌー(XENU)という名の
邪悪な帝王に支配されており、
その世界で人口が増えすぎたのでジヌーは
手下の精神科医に薬を使わせて
人々を眠らせて冷凍し、
輸送機で地球まで運搬し、
火山の火口に投げ捨てて
水爆で爆破して始末した』
という伝説を教義のひとつとして
信じているかららしい。
なんだかしっちゃかめっちゃかな教義だけど、
トム自身のプライベートでの数々の発言は、
それを信じまくっていることを
裏付けているようす。

ちなみにサイエントロジーってのは
言わずもがなの新興宗教で、
その発生が「幸福の科学」に酷似してます。
最初は宗教とはいわず、
科学だとか言ってたらしい。
まあ、サイエンスあたりから
来てそうな名前だからね。

なんてことを考えながら見る必要は無いけど、
ヒトラーがあのように
凶暴な振る舞いができたのは、
ミュンヘン会談でイギリス・フランス両国が
オーストリアやズデーテン地方の
ドイツへの割譲を譲歩し
認めちゃったからなんだな。
そのことで、イギリスは戦争を避けましたって、
自慢してたけど、
オーストリアとズデーテンの人たちは
気が収まるわけないし・・・
ってか、なんで勝手に
自国の元首でもなんでもない、英や仏が、
人の国の国土割譲にOKしちゃうのか?
わけわからんっしょ?
そんなことを赦すから、頭に乗ったヒトラーは、
国民の支持まで得ちゃって、ドンドン占領政策を
拡大展開することになっちゃうのよ。
小さい芽のうちに、たたき伏せときゃ、
あんな、膨大な戦争をしなくて済んだし、
アンネ・フランクが逃げ隠れたり、
果ては収容所で死ぬなんてこともなかったのに。
ということをかんがみながら見ると、
また色々と考えるところがあるかも。

ちなみに、主人公の正式名って、
クラウス・フィリップ・マリア・シェンク・グラーフ・フォン・シュタウフェンベルク
っていうんだって。舌、噛みそうだよね。

あとほんとに余談だけど、トムが以前、主演した
「ラストサムライ」のことで、
嘘かほんとか、「スティーヴン・セガール」が
ずいぶん失礼なことを言ってたらしい。
「俺は日本で育ち、格闘技を習い、師範の肩書きを得た。
彼らは日本語も知らないし、刀を抜いたこともない
157センチのチビ(トム・クルーズ)を使って、
『ラストサムライ』を撮った。
奴は日本に行ったことすらなかったんだ。」
まあ自称日本通の自分が呼ばれなかったことに
ひがんでのことだろうけど、あの映画の設定的に
トムが日本語をぺらぺらな必要はないし、
日本刀を抜いたことが無くて
当たり前なキャラだと思うのだが・・・
力押しの格闘馬鹿を使うよりは、
よほどデリケートで
いいキャスティングだと思ったさ。
そもそも、自分の師匠の娘はらませて
アメリカにトンズラこいた男が
何いうてまんねん?的な。
いや、彼の映画も実は好きですよ。
説教臭くなければ。

「ラストサムライ」は最初、
戦闘シーンのエキストラを、
徴兵のおかげで武器の使い方を知ってる韓国人とか、
銃規制のゆるいアメリカの日系人を
使おうとしたらしいね。
でも、トム・クルーズとかの反対で、
日本人を使ったらしい。
どうりで戦闘シーンでの
銃の扱いがなってなかったわけだ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する