mixiユーザー(id:933656)

2020年02月29日20:25

72 view

キサラギ総括

【↑人のいない競馬場】

コバ・ジュンです。

昨日の日記にて「2月も終わりか…」とのタイトルにしてしまったのですが、もう一日あったよ!そっか、オリンピックイヤーは閏年でしたね。4年に1度しか訪れない2/29。そりゃ日暮巡査も起きるってものです。そんなボクはその日暮らし。

そんな2月。ほぼ毎日仕事をしていました。テレワークで。最近話題のリモートワークで。思ったより手間取ってしまい、当初の計画を大幅に下方修正せねばならない結果となってしまいましたが、頑張れば頑張っただけ収入に繋がるのは、ボクの性分に合っています。今は頑張っても反映されない仕事が多いらしいですからね。

ライブほか、遊びにもほぼ行かなかったなあ。本職も全然ダメな結果が続き、凹むことも多かったです。来年度の町内会長にもなっちゃったし、今から胃が痛い。団塊の世代が作り上げて、ギッチギチに形が決まってしまっているところに、新しい風を入れようってのもかなり大変なのですぜ。前に副会長(会計)をやった際、それを思い知りましたし。

コロナウイルスに関する話も広がってきました。あの3.11を思い出すよう。もうかれこれ9年も経つのですね。芝居やライブの中止の話を聞くと、本当に胸が痛みます。バックがしっかりしているところはいいですよ?でも日銭が大事な人の方が絶対多い。せっかく楽しませようと企画を練って稽古(練習)して、それが中止になってしまうという悲しさといったら。先ほどSNSで流れてきたのですが「満員電車の方が感染の可能性は高いのに、なぜ数十人規模のライブを中止する!?」というものがありました。その通りですね。

もうひとつ。先日政府が出した「公立小中高の休校を要請」も槍玉に挙げられています。理由は「共働きの夫婦もいるのに、それをまったく考えていない」というのが主。ボクの家も共働きでした。小学低学年から鍵っ子でした。でもなんだかんだ過ごすことはできましたし、結果「家事全般ができるようになった」今の自分が存在しています。批判理由として「急な災害などが起こったりしたら子供のみでは対応できないじゃないか!」ということですが、そういったことは休校にしなくても起こり得る事態だと思ってしまう自分。

正直な気持ちを言ってしまえば「クソ政府」だと思っていますよ。全然国民のことを考えていない政府だと思っていますよ。負担量44%ってなんやねん。消費税10%にあげておきながら、まだ国民に負担を強いるのかバカヤロウですよ。

一度「ガラガラポン」とするのが必要なのかもですね。現在の日本国はあまりにもしがらみが多過ぎて、舵を取れない船となってしまいました。毎回選挙にも行っているのですが、変わってくれません。基本的な考えとして、ボクは日本という国は好きなので、これからもこの国で暮らしていきたいので、なんとか住みやすくして欲しいのです。ね、なんとかしてくださいね。


ではまた。


http://kobajun.webcrow.jp/
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829