【↑星新一も持っている】コバ・ジュンです北海道日本ハムファイターズ、10年ぶりの日本一おめでとうございます。第6戦はボクも実際に見ていました。夕方に起きてtwiiterを見ていたら、色々とそれ関連のつぶやきが流れてきて、どうにも面白そうだったのと、チ
【↑なんだこの爽やかさ】コバ・ジュンです。昨日のこと。「めっちゃ寒いわ〜」なんて日記を書こうと思い、何行か記していくも、どうにもこうにも筆が進まず。その理由はハッキリしていて、それは「肝付兼太さんの訃報」に触れたからでありました。そんなわけ
【↑素晴らしい殿馬のプレー】コバ・ジュンです。スネ夫やじゃじゃ丸、ケムマキ、イヤミなど、多数の独特なキャラクターを演じてきた俳優の「肝付兼太(きもつきかねた)」さんが亡くなりました。享年80。昨日夕方、目覚ましよりだいぶ前に起きて、携帯を見て
【↑サンマとかね】コバ・ジュンです。土、日と都内で素敵なイベントがあったのですが、色々あって行くことが出来ず。お知り合いのtwitterでの楽しそうなつぶやきを見ながら、家で一人「ぐぎぎ」とうめいておりました。やはりどんな現場でも「そこにいなくて
【↑会場入り口に掲げられたボード】コバ・ジュンです。日曜日の話の続き。三茶でCocochi-kitの大道芸を見た後、渋谷に移動。「ふーちんギドに小春」のライブです。「ふーちんギド」というのは、8月の日記(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1954753893&owner
【↑円形ステージ!】コバ・ジュンです。先日の日曜日、三茶de大道芸にて「Cocochi-kit(ココチキット)」、夜には渋谷にて「ふーちんギドに小春」のライブを観てきました。個人的なレポをつらつらと書いていきます。「Cocochi-kit」は、管楽器編成のバンド。
【↑寒くなったのでおでん作成】コバ・ジュンです。ノーベル文学賞、まさかのボブ・ディランが受賞いたしました。といっても、実は何年も前からノミネートはされていたみたいですね。でも、それでも、「作家」ではなく歌手が受賞するというのはやはり驚くこと
【↑ぎゅっとする四人】コバ・ジュンです。先日、上野恩賜公園まで「カンカンバルカン」の大道芸を観に行ってきました。急な告知だった様で、twitterのフォロワーさんのつぶやきを見て知ったのがなんと前日の夜。う〜ん「常在戦場」の気持ちは忘れてはならな
【↑坂口良子さん。やっぱ似てるな〜】コバ・ジュンです。「引きずられるな!」です。「負のオーラ」が満載の場所にいれば、結局自分も負のオーラをまとってしまう。それに引きずられない事もさることながら、そういった場にいない様にするのが一番大事なのだ
【↑これから特技の欄に書こう】コバ・ジュンです。今朝はぐっと気温が下がりましたね。昨日起きた際は汗だくだったのに、たった一日でこの温度差。体調には十分気をつけたいところですね。さて、皆様は「愛ちゃん縛り」間違えた「愛ちゃん結び」というものを
【↑まさかの隠し味】コバ・ジュンです。先週の土曜未明、急に思い立ってカレーを作りました。土曜というよりは正直日曜の早朝と言ったほうが良いかもしれません。ジャガイモ、ニンジン、タマネギに合挽き肉を加え、いつもならばコンソメなどブイヨンで煮込む