mixiユーザー(id:4376375)

2020年02月06日09:12

111 view

外出禁止は中国政府が実態を把握していないことの現れ

この記事の全文を読むと、会員限定の最後の部分に、
地方当局は、外出禁止だけでなく、「家の窓を1日数回、最低30分は開けよ」(江蘇省徐州市)、「使用済みマスク専用の回収箱を設置せよ」(貴州省六盤水市)などと細かな指示も飛ばしている。
と書かれています。

やみくもという感じで、なんか違うなあと思いました。

外出禁止が出る背景には、中国政府は感染者数や死亡者数の情報統制をするレベルになく、実態を把握していないのだと思います。

病院不足・医師看護師不足・検査キット不足・医薬品不足で、実態を把握しようがないのだと思います。
だから、突貫工事で病院を作らなければならないのです。
以前、中国各地をよく出張しましたが、大きな企業内には病院があるものの、町で病院をあまりみかけませんでした。地方ではなおさらです。

マスコミは日本の感覚で中国のコロナウィルス感染と医療体制を報道していたら、問題の本質を見失ってしまいます。


■中国全土広がる外出禁止 買い出し「各家庭2日に1人」
(朝日新聞デジタル - 02月06日 06:41)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5962990
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829