mixiユーザー(id:696790)

2020年02月04日01:44

112 view

【日常】この二週間のいろいろ自慢

★先週はお出かけしていたので、二週間ぶりの日記。いやー、いろいろあった。

★まずは前回の日記に書いた市内の小学校での出前講座。準備の甲斐あってうまくいった。二時限分の講座だったが、間の休み時間には子供たちに取り囲まれてもう大人気っすよ(笑)。先生方からも内容を褒めていただき、十分な成功だった。

★翌日からは次の週の日本公開天文台協会(JAPOS)の全国研修会の発表準備。私らのような公開天文台での天文解説の「腕」に関する研修会。私は初回からサブテキストを作って配布し、発表もしてきている。こちらも入念な準備の甲斐あって皆さんから好評をいただけた。いやーもうね、ドッカンドッカンいわしてやりましたよ(芸人並感)!
フォト


★ちょっと真面目な話をすると、この全国研修会は九州の某私設公開天文台の若いスタッフが中心になって、それはもうものすごく頑張って続けている研修会。ただ、現場たたき上げの私から見ると、理論先行・抽象的な傾向があってちょっと心配なところがあった。そこで私は毎回、ちょっとまぜっかえすような形でウチのやり方を具体的に細かく、深く掘り下げるような形でサブテキストと発表をしてきた経緯がある。外から批判するのではなく、協力しながらそういう心配もスタッフさんと本音で語り合う、というスタンスで参加してきた。だが今回の研修会は話がより具体的、現場的になって、とてもいい内容になってきたのを実感できた。なんていうかなあ、私は現場の具体的な体験から一般的理論を構築する、というベクトルでやってきて、彼らは解説のあるべき姿の理論を現場に落とし込む、というベクトルでやってきていたのが、今回ちゃんと同じ場所で出会って、しっかり噛み合い始めている、そんな感じだ。そんな意味でも、有意義で価値のある研修会になったと思う。

★3日間の研修会の中日には交流会。ここでも私は大人気でしたぜ。私のサブテキストを読んだ新人の女性解説者さんから、「よかったです!こんなのが欲しかったんです!」と、それはもう抱きつかんばかり(笑)の勢いで大絶賛をいただきました。でもこれって、私のテキストの出来がどうこうというよりも、この世界の新人はそのくらい「他所のやり方の実例」を飢えるほど知りたがっているということだと思う。こういう「ニーズ」にどれだけキッチリ応えられるかが、今後の全国研修会の課題・目標だろう。…って、うわ、ちょっと真面目過ぎる話になっちゃった。

★この研修会で先週の休みは潰れたわけだが、休み明けもいろいろあった。

★まず、先月中旬から進んでいたとある件の対応。実は某大手出版社の人気図鑑シリーズの天文に関する一冊が間もなく改定されるのだが、そこに私の撮った天体写真がそこそこの数使ってもらえることになっているのだ。ここの日記でも出してきた天体写真もいくつか載ることになりますぞ(ドヤ顔)。一昨年からウチの館のホームページの天体ギャラリーをチマチマ整備してきたのだが、それを見て声をかけていただいた形。地味な努力に日が当たることになって、素直に嬉しい。出版になったらもっと大声で自慢しますね(笑)。

★写真を送った後、今度は恒例の天文カレンダー作り。週末まで捩り鉢巻きで頑張って原稿・画像を揃え、今日印刷屋さんに入稿してきた。皆さん、もうすぐですぞ。またお送りしますぞ。イヤだといっても!(笑)

★さらにその後は、今週水曜日、近くの高原のホテルでの出前観望会の準備計画。今度は愛知県のとある中学校のスキー教室の合間で開催される星空観察会。130人が対象で時間も限られているので、周到な計画と中学校の先生との綿密なすり合わせが必要。こちらも昨日で先々週同様、準備万端で迎える所存。またドッカンドッカンいわせてやるぞう!

★…てなわけで、今日の休み。カレンダー原稿入稿して、歯医者行って、ルーチンの買い出しとその他いくつかの小さな雑用を片付けて、と…あ、あと、眼鏡眼鏡!新しい眼鏡が出来てきたんだった!慌てて取りに行く。
フォト


★むっふっふ。ついに出来たぜ理想のロイド眼鏡。私がかけるとたぶん大正時代の売れない三文文士みたいになるんだろうけど、それでもいいのだ…ていうか、むしろそれが狙いなのだ(笑)。

★かけてみるとやはり度数を測り直しただけあって見え方がよく快適。早速かけかえて知り合いに会ったが、意外と反応が薄い。「なんやそれwww」と言われるのを期待していたのだが、「ほーん」くらいで、ちとがっかりした。まあアレだな。世の中は私が思ってるほど、私のことを気にしてはいないのだ…まあ知ってたけど(笑)。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829