mixiユーザー(id:7417589)

2020年01月10日12:33

331 view

派遣

派遣とパートの違いが判らなくなってきた。紹介予定派遣やパートなら長期在籍を考えての応募だと思うが、派遣スタッフは人員不足の職場に人員を補充するものだと思っていたがどの企業も長期就業を望んでいる。派遣というのは派遣先が派遣元正社員と変わらないくらいの金額を払っているわけだから、これなら、正社員雇えばいいのにと思うがおれの考え方は間違っているのだろうか。派遣スタッフとして働こうとする人は、正社員として働く自信がないか、他に夢がある人でどちらにしてもいつ辞めてもおかしくない。

昨日見学した企業で働こうと決意したきっかけは、値札の印刷製造会社で機械に対して抵抗がなくなったこともあるが、何よりも総務の新卒の女の子が可愛かったからだ。働いたからと言って今後話せる保証はないが。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する