mixiユーザー(id:14753384)

2019年11月21日21:22

67 view

東京?オリンピック。

俺は陸上競技を見るのが大好きだ。
オリンピックも世界陸上も大好きだ。
世陸の織田裕二さんのハイテンションぶりも大好きだ。
オールマイトレジャーズをテレビの前で歌い叫ぶほど大好きだ。

いよいよ来年は東京オリンピック開催である。
北京オリンピック(だったっけ?)での400メートルリレーは素晴らしかった。ほぼ同世代の朝原がアンカーで、必死になって全力で走る姿には心から感動した。

いま現在の日本の短距離走者は、北京当時と比較して何ら遜色ない、更にレベルアップしている実力者揃いで、早くその勇姿をこの目で見させてもらいたいものである。

しかし、なぜマラソンと競歩を札幌でやることになってしまったのか。
札幌という場所そのものは何も問題ない。
東京で準備を進めてきて、選手もそれを見越してトレーニングを積んできたにも関わらず、急なプラン変更になってしまったのが問題である。

アスリートファーストがその理由らしい。
確かにここ数年の東京近辺の夏の暑さは異常だと言える。熱中症にかかる危険度は相当高いと思う。

しかし、アスリートというのは、与えられた諸条件に対し、それらの対策を充分に考慮してトレーニングをするものである。熱中症の危険度が高ければ、いかにして対応すべきか対策を練るものであり、戦う前から逃げることをかんがえるはずはないのである。

そもそもなぜくそ暑い7月8月に開催するのだろうか。
10月の第2月曜日は「体育の日」、制定の由来は前回の東京オリンピック開催日である。
なぜ体育の日に開催しないのか。
少しずつ涼しくなるであろう時期に行えば、わざわざ開催場所を、国内からの意見ではなくIOCからの命令に近い要請により変更しなければならない事態は回避できたであろうと思うのだが。

まあ、他の競技でも東京都外で行う予定の競技もあるので、最初から札幌でやる予定であったならまだ違ったのかもしれない。

はてさて、果たして織田裕二さんはどう思っているのか、それを考えると昼も眠れないのである。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記