mixiユーザー(id:25773567)

2019年11月01日13:00

87 view

へ〜、こんなことができるんだ

■スルガ銀に追加出資も=ノジマ社長、「要望あれば」
(時事通信社 - 10月31日 21:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5847424

日本って現業企業が銀行を子会社にすることできるんだ。アメリカじゃダメなのよね。だから、アメリカに習って法制を変えた・変えさせられた植民地日本もだめかと思った。

アメリカの現業企業が銀行を保有できないのは、銀行が親会社に緩い融資をしたらどうするか?って話なのよね。昔、不動産会社や建設会社が銀行を買収して、審査もしないでローンをどんどん出して、建築ブーム、不動産バブルを作り出して、それで親会社が儲かる。勿論、銀行はローンを回収できなくって、潰れるんだけど、銀行の負債の一番大事な「預金」は預金保険で守ってもらえるので、損もなし、というモラルハザードがあったので現業企業が銀行の株主になれなくなったのよね。

あ、でもいいのか、アメリカの企業が日本の銀行の株を買って、日本人から預かった預金を海外のリスキーなプロジェクトに貸し出して、銀行が潰れたら日本人の税金を使って預金保険で救済したらいいだけだものね。だったら、自分の懐は痛まない?こんな美味しい話は海外(=アメリカ様)の企業にとってはあんまりないわよね?だから、日本の銀行は企業が大株主になれるようにしてる?とか?

あながち、ないシナリオでもなさそう。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する