mixiユーザー(id:5251625)

2019年10月30日20:41

108 view

20191030 有給消化とアキバでお買い物

2コ(−人−)なますて

今日は自分の仕事も粗方片付いて人員も余っているので
有給消化命令でお休み。

なーのーでー
秋葉原に仕事用のノートPCを買いに行きたいと思います。
とその前に恒例の御朱印巡り。

朝6時半の出勤時間と変わらない時間帯で
本庄駅から7時に出発。今日も奮発グリーン車。
優雅にウツラウツラしているうちに渋谷に到着。
銀座線に乗り換えて外苑前駅にて下車。3分

長青山梅窓院
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

こっち方面で探してる所にインスタで御朱印が出てたので
行ってみました。駅を出てすぐなのです。
大都会からの竹林のギャップにヤラれちゃいます(*´﹃`*)
山門を抜けるとすぐに寺務所があったので御朱印を
お願いするとカラカラなる手形風な番号札を渡されて
観音堂を参拝(−人−)近代建築です。

続いて徒歩15分
相国寺 東京別院
フォト

フォト

大本山は臨済宗相国寺派相国寺で、京都五山第二位に
列せられる名刹だそうです。
御朱印は京都から持ってくるそうで、本日は切らせている
そうで・・・。
コレは先に京都へ行けとのご教示と捉えました(−人−)

気を取り直して徒歩15分
永平寺別院 長谷寺
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

通称 六本木長谷寺
まさかヒルズの横にこんな素敵なお寺があろうとわ!?
高祖大師 御征忌・報恩法脈会の片付けでバタバタしてましたが、
本堂と観音堂に参拝して御朱印を頂きました(−人−)
観音様は空襲で消失し、昭和52年(1977年)に再作された
木造、高さ約10メートル。画像はネットより

ビル群を突き進みます。
櫻田神社
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

ビル群にひっそりと佇む神社。
苔むした参道も素敵(*´﹃`*)
参拝後に社務所で御朱印を拝受(−人−)
正月以外は書置き対応ですが、即位礼正殿の儀限定と
桜柄の買置きを頂きました。

再訪します。
出雲大社東京分祠
フォト

フォト

フォト

フォト

そう。アレはまだ、御朱印帳と言う概念が無く
諦めていた御朱印を頂く機会が訪れたのです。笑
出雲形式の参拝(2礼4拝1礼)して社務所で
差替御朱印帳で頂きました(−人−)

ちょこっと戻って
朝日神社
フォト

フォト

フォト

フォト

多分、ボクの中では一番小さい境内の神社さん(ーー;)わぉ
でも寺務所に宮司さんが待機されていて、お祭りの
ポスターとかもアルんで信仰の厚い神社さんですね。
御朱印を書き置きをお願いしたら、その場で紙に書いて
頂きました(−人−)感謝!

今日も目的の1つでもあります。
天祖神社 龍土神明宮
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

『六本木に井戸を掘る』(テレビ東京)と言う番組を見て
ぜひとも井戸も見たいと思い参拝(−人−)
東京の寺社仏閣は空襲と近代化と鉄筋仕様なのは
仕方が無い事。
御朱印は戌亥以外の日は直書きも書置きも無いとのこと!?
なんですが、即位礼正殿の儀限定の書置きなら、
頂けるとのことなので拝受しました(−人−)アブ
井戸は飲めないそうなので、手だけ洗ってきました。

お昼も過ぎたので日比谷線で秋葉原
フォト

お昼は天丼てんやでオールスター天丼を。
注文して1分で出てきた。イラッ
揚げ置きしてんじゃねーよと思いながらも空腹なので
5分で完食。笑

午後からは、電気街を約2時間ウロウロ。
フォト

ARROWS Tab Q506/ME
店員オススメ 9,980円!?
ウインドウズのタブレットは持ってないし、最悪、仕事用にと。

最安のミニノート発見!
フォト

NEC LaVie Light BL350/F
コレなら仕事場でも嵩張らないしOK
ほぼ空だったリュックもギッシリ。笑
PSPの予備のバッテリーとソーラーパネル付きのバッテリーも
購入。
20,000円設定だったけど結構イイ買い物出来た。

帰りは初めてスイカカードを作って高崎線のグリーン車で
ピッてして帰ってきた。便利だわ〜
                                                                                                                        
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031