mixiユーザー(id:67052853)

2019年08月02日07:02

54 view

足が痛い、強烈に!

 昨日の朝、んっ、ちょっと痛い、寝ている間にひねった?

 さほどでも無かった、のが、ドンドン痛みが増して来て・・・普通は直って来て自然に痛みが無くなる・・・今朝起きて、もはや、正常に歩けない。

 左足の、くるぶしの辺り、関節を曲げると、痛い!

 体重を掛けても大丈夫なんだけど、膝から先を前に持ち上げると、くるぶしと言うか、関節の前の辺りに強烈な痛みが走る・・・見た目は、別に、腫れている様子でも無さそうで、色つやも左右変わりはない。
 まっ、見た目ではわからない、筋肉?スジ?骨かぁぁぁぁぁ?・・・どんどん悪くなっている所が、ちょっと心配で、こりゃぁぁぁ病院へ行った方が良いかも!

 そもそも、何も覚えがない・・・そう、ぶつけたとか、ひねったとか、何かしら自覚症状があって然るべきって思うんだけど・・・どう思い返して見ても、何も思い当たらない!
 虫刺されって、毒が回っちゃった?何てねっ、変な事を考えちゃう・・・これがまた、今日は金曜日、明日明後日は土日って事で、やっぱり病院へ行くなら今日だよなぁ〜・・・さもなければ週明け月曜まで様子を見て、ふむっ、直っちゃうかもね。

 そもそも、病院なんてほとんど行かない、こんな時、ちょっと困っちゃうんだよね・・・どこに病院が有るんだろう?特に引っ越して来たばかりで、まったくわからない?・・・この症状は整形外科かなぁ〜・・・ネットで探して見るかぁ〜。

 昨日は、午前中までは、まぁまぁ普通に歩いていた、そして、ちょっいと買い物にホームセンターへ。
 注文したエアコンが宅急便で届いて、早速梱包をといで、んっ、そうなのぉぉぉぉぉ、取り付け用の金属板が、小さい!・・・うぅぅむぅぅぅ、予想以上の小ささ、壁の裏に縦に入っている桟に固定しようと思っていたが、桟の巾に届かない・・・これはぁぁぁぁ、縦一本の桟に固定しただけでは、強度が足りないかなぁ〜。
 素直に、「たて桟」なる金属棒を取り付けてもらか?・・・ふむっ、追加料金だね・・・そもそも、この壁は、石こうボードに漆喰の壁材が塗りつけてある、でっ、裏側の桟(木の柱)の位置が見えないのでねちょっと苦労する・・・屋根裏から縦の桟の位置が見える、うん、この桟にって、幅がねぇ〜・・・横の桟も入っているのだけれども、あまりいい位置には無い様だ!

 結論的には、中央を縦の桟にガッチリとビス止めして、補強に石膏ボード用のネジを4本ほど4隅に打ってやろうと、まっ、専用のネジを買って来たって訳・・・でも、まだ、ちょっと悩んでいる・・・横の桟の位置、もしかするといけるんじゃないかなぁ〜〜・・・まだ時間は有るので、少し調査と言うか、確認して見て、確実な方法を。

 さらに、ベランダの室外機については、ベランダのコンクリートに傾斜が付いているので、足を履かせて平らにしてあげたい・・・まっ、傾いていも問題ないのかもしれないけど・・・これは、ブロックを置いて台を作って、その下に足を履かせて傾斜に対応するって事で、ゴム製の足、3Cmほどゲタを履かせる事に。

 まっ、良い感じでホームセンターを回って来たけど、ドンドン足が痛くなって来て、ホームセンターの中を見て回るのも辛くなっている・・・こりゃダメかも!

 今朝は5時半起き、ちょっと家計簿を整理してから、コーヒーを飲みながら日記を書いて、ふむっ、7時だね・・・足の痛み、うぅぅぅむぅぅぅぅ。
 定番の朝、昼はロールパン、晩はカジキ、奴、サラダ、めかぶ、枝豆・・・今日も野菜がたくさんとれた、食べきれなくなりそうなトマト!デカいきゅうり!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する