mixiユーザー(id:1598446)

2019年07月12日22:56

165 view

界隈をぐるりと

確定申告の更正の申込みやら溜まっている用事をこなす。

まずは役所。
保険と介護の事やらで、地元の役所の三階へ。
担当の山永さんは、未だ嘱託で健在なのが助かる。
母の事をよく知っている方なので、定年になられてからも続けて働かれているのは本当に心強い。

続いて地域の包括なんとかへ。
五体満足で要介護ゼロの頃には 母が自発的に通っていた施設。
直接的にお世話にならなくなって3年程のブランクがあって、その間に随分と仕組みやらが変わってしまっている様子。
改めて今の支援状態を確認。
新たに週イチでの補助を試すことにした。
早速、来週から。

その後、税務署に 確定申告の更正の手続きの確認とスケジュールを決めるために訪れる。
母の状態で幾ばくかの還付がある事を見落としていたことによるもの。
返還のある場合は「更正」と言うのだそうだ。
正式な更正手続きは22日の9時と相成った。

ここいらで遅めの昼食を、まいどおおきに食堂で。
大きなさんまの焼いたん と、生姜入り だし巻き玉子 と、ワカメと胡瓜の酢のもん と、肉団子 と 私はミニうどん。

せっかく出たので、ついでに百貨店を回って お中元の手配をすることにした。
母も なかなか百貨店に行く機会がないので、刺激になるかもしれないという事もあっての思いつき。
用意はしていないけれど、いつも同じ店で頼んでいるので、まどぐちで名前を告げると過去の履歴を調べて すぐに処理して貰えた。
便利な時代だよなぁ。
百貨店は 比較的 空いていたので 助かった。
車椅子で人混みは、流石に色々と躊躇します。

足を伸ばして駅前に出来たという家電の大型量販店に立ち寄る。
STARBUCKSで 軽くティータイム。
母は カプチーノのホット、私はアイス珈琲の炭酸。
多目的はばかりを借りるために、7階の玩具売り場フロアへ。
用を足して、寄り道。
窓から眼下に見える景色は新鮮で、かつて この場所には廃校になった小学校が長らく遺されていて、夏になると運動場で盆踊りや近隣の商店街の催しでロックフェスティバル等も行われていたのだ。
母が元気な頃は、よくこの小学校跡の様々なイベントに足しげく通っていたのだ。

この廃校になった小学校は、大阪有数の繁華街のど真ん中に位置していて、四方をアーケードのある商店街に囲まれているという立地。
かつては、東映、東宝、大映、松竹、日活の映画館にも囲まれていたし、吉本の寄席まで揃っている。

帰りに仏具屋に寄りたいと母が言うので、帰路も私は車椅子を押して歩き。
歩くのは苦痛ではないのだが、今日の日差しは なかなか厳しい。

家を出て四時間あまりで、随分とたまっていた用事を片付けたとはいうものの、私個人の残っている用事を片付けると晩の7時。
またまた急ぎの細かい仕事が入ってきたりで、有難いのだが、なかなか仕事場の片付けまで手が回らない。
今月も12日が過ぎた。
流石にちょっと不味い。

まだNからの仕事が来てないのが救いではあるが、らいげつのお盆を前にした「仕事改革」のあおりがなければいいんだけどなぁ・・・


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年07月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る