mixiユーザー(id:15503697)

2019年05月31日19:37

35 view

無言歌は続く

 スイカがふたつできている すでにピンポン球くらい さて何の種類かな 明日見ておこう それがわからんと収穫時が違ってくる 朝7時と云ふともう仕事 5時半にメシを食うんだから 食後のお茶もコーヒーも済んで とりあえず加水 今日もこの時点で18000歩ごえ 毎日二万歩前後だ 夏野菜に加水して柿ばたけへ 摘果に枝下ろし 蜂屋さんが10時半にきたので帰宅

 今宵の音楽は 「劇場での都合と不都合」 三昧組三枚目 
 聞いていて結構楽しげである 

 今宵二枚目は 先だって買ったショパン全集 ところどこを欠けている 今宵は一枚目
 ショパン :24のプレリュード(前奏曲集) Op.28 弾いている人まで見ずにターンテーブルに載せた ジャケには演奏者の名は記載なし ネットにジャケ見当たらず ショパン全集1と2を買ったが3があるようだ 出ないとレコードにある番号が合わない

 昨夜は松崎しげるの初期のアルバムを聴いたが さほど良い内容ではない つまらんと言った方がいいかも やはりいい歌といふのがある 歌で聴かせる人もいるが 歌って感動させるにはかなり難しい出来事である

 昼にうどんを茹でて餅半分に五家宝一本 うどんは一人130グラムぐらい 餅25グラム 五家宝 ライターより小さい 卵屋さんが卵も持ってきて野菜を持って帰った

 午後も再び柿ばたけ 3時ちょっと前にやめて帰る 時代劇を見て風呂に入ってさあて夕飯だ 今宵はしゃぶしゃぶ用の豚肉二枚とロース肉一枚を適宜にきって玉ねぎ一つとアスパラ二本とで炒める これで二人分だ 味はその時その時 明日同じように作っても味が違うと思われる ただし すこぶる美味しい しかも味が薄い

 いわきのかんぽの料理 一番高い料理だったので そこそこ美味しかったが 味が濃い 辛い 肉も上等だったが 味が濃い 茶碗蒸しは麺が7割 もはやうどんに茶碗蒸し風の味がついたもの 素材は良かったので15点 蒸し物が一番良かった ただ蒸しただけで味がついていないので素材の味がよく感じ取れた これがなけれがマイナス30点くらい はっきり言ってひどい味付けだ シラスの炊き込みご飯も しらすが生臭くて味が濃いので二口でやめた 料理によっては白髪葱があったが こわくてクエン 今の時期 ネギは硬くて美味しくない 自分で作っているんだから 食べごろはよく知っている ネギは冬の食べ物である この時期硬くて当たり前のネギ それをあえて出す料理長の非常識には驚きだ そして文句も言わず皆食べている かんぽは所詮このレベルだ 温泉を楽しみに来たんで 格別不満はない ただ料理が辛くて味が濃くて と云ふことだ デザートはまあまあ 調理していないので美味しい ただし 朝ごはんの白いご飯は美味しかった
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る