mixiユーザー(id:2751060)

2019年05月02日17:31

443 view

恒例:多摩たてのみち

「多摩よこやまの道」を知った時には、ずいぶんニッチな、でも魅力的なコースだと思ったものです。実際初めて歩いたとき(単独で)、新鮮だったよ。けっこう通ったここ5〜6年。
電車賃そんなにかからない土地だし(小田急・京王)、飽きないんだよね変化もあって。
自分、小学5年から中学出るまで橋本だったから、このエリアは多少なじみがあったし(チャリで遠征した昭和の頃:もちろん開発前)。ジョギングにも速めのウォーキングにもいい整備されたコースだから。

さらにこのエリアって、公園が多いからコースアレンジでいろいろ行けます「よこやま」以外にも。「多摩丘陵をあるく」で検索するといっぱいコースが載ってます。
とくに大きい公園である小山田緑地公園(町田市)と長池公園(八王子市)はほんとにいいとこです。昔からの景色、昭和の頃から変わってないような。とくに鶴見川源流地帯がそう。とてものどかな里山と谷戸の地形。自然の斜面や土手は春の野草の宝庫です。
町田市のチベット、は奥が深いよ本当。
反対に、多摩ニュー側はまるで欧州の郊外のニュータウン。この相反する景色にやられるね。

今回は何度目だろう、たてのみちは4回目? 5回目?
連れてきた皆さんに評判いいの。多摩よこ、は尾根道だけど、たて、は谷戸や丘をいくつも行くから変化に富んでて。季節によってもいいけど春が一番かな?

首都大のルヴェソンベール、はコスパ最高でしょう? お洒落フレンチなのに。
〜まだまだ飽きない足柄なのでまたリクエストどうぞ。
さらに斜めなバリルートも開拓したいし。

ちょっと予定コースよりショートカットしたのに5時間で約20km歩いたデス。
フォトは、トンボ池、アサザ池(ともに都立小山田緑地公園)、悲しい伝説の長池(長池公園)

23 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る