mixiユーザー(id:4232901)

2019年03月02日23:13

100 view

THE GUILTY・宇宙戦艦ヤマト2022第7章・モータルエンジン観てきたよ

■THE GUILTY
原題はDEN SKYLDIGE。意味はわっかんね! これデンマーク語? デンマークの地方都市で、緊急ダイヤルの受付をしている主人公の警官が、ある夜誘拐されたという女の電話を受ける。少ない手がかりからなんとか情報を集め、電話越しに追跡するのだが……。というあらすじ。前に見たTHE CALLと似たような出だしですが、あっちは後半電話係が現場に突撃しちゃうのと対照的に、こっちは終始電話越しにしか事件に関わりません。写るのはずっと電話受付の警官ばっかり。舞台も、デスクの上と、その向こうの会議室? 個室? の中だけ。加害者も被害者も、警察の通信指令室も現場の警官も同僚の捜査官も、電話しか接点無し。これがストイックでたまらなく良い。主人公の警官の抱えた問題や電話越しに伝わる事件の不穏な展開も、緊張感高くて楽しめた。好きなタイプです。これは見ないと損だよ。あましかかってる劇場無いですが、おすすめです。地名でコペンハーゲン出てくるしデンマークが舞台なんでしょうが、言葉がですね、単語はドイツ語っぽいのに発音は英語に似てる(でも英語とは明らかに違う)のが不思議でした。時々出てくる文字なんかも、ドイツ語やフランス語と違って普通のアルファベットだけなんですよね。これがデンマーク語なのかな、と不思議な感じでした。

■宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第七章「新星篇」
あー最後までピンと来なかったー。なんか最後は宗教というかオカルトじみた話になっちゃうし、福井よおめーのせいなんだろーな。楽しめなかった〜。2199はあんなに好きになったのになあ。理由の一つとして、ヤマトクルーが全然活躍しないってことがあるよねきっと。基本モブなんだものなあ。ヤマトガールズなんてどこに消えたんだというような冷遇ぶり。なのにエンディング曲ながしてる時は贖罪のようにヤマトクルー写しやがって、劇中に台詞もねえ奴らの顔出してどうすんだよと。南部とか相原とかいないのかと思ってたよ。全編通してつまんなかったです。残念。もいっかい観る気になれないもんな。

■移動都市/モータル・エンジン
原題はMORTAL ENGINES。まーなんと言うか、ネタ映画ですね。原作付きのようなんですが、大分変えたんじゃ無いの? 原作から中国出てきてた? スポンサーの意向が働いてんの? 移動都市ロンドンが、小さい都市を捕食するところが幕開けなんですけどね、なんと移動都市vs移動都市は、これしかないの……。ロンドンが出てくるなら、パリとかベルリンとかローマとかイスタンブールとかプラハとか出てきて殴り合いすると思ってたら、名前付きの都市はロンドンだけなの。ふざけんなよ! 誰だよこれでいいと言った奴は! 最初の捕食シーンだけ面白くて、後は胸くそ悪い話の展開でフラストレーションが溜まるだけという、誰得映画でした。酷かった。


宇宙戦艦ヤマトの上映前予告で、銀英伝が。すっかり忘れてましたがそういや1年経つんですね。まさかアムリッツァ会戦が1クールで終わらないとは思わなかったんでびっくりしましたね。今回ちゃんとキルヒアイスがアレするところまで進むんでしょうか。進まないといろいろ怒られると思うけど。
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31