mixiユーザー(id:64329543)

2019年02月13日06:05

97 view

クリスマスローズ

 クリスマスローズは、キンボウゲ科の多年草で、ヨーロッパや西アジアが原産。「クリスマスローズ」は俗称で、学名ではヘレボルス。ヘレボルスはギリシャ語の「helenin殺す」と「bora 食べ物」からの造語で、可憐な姿からは思いもよらない名前。その由来は、かつて狩りの際にクリスマスローズの根に含まれる毒が使われていたためと言われている。
 クリスマスローズは、クレマチス、ラナンキュラス、アネモネなどと同じキンポウゲ科の植物。人気の高い多年草で、多くは常緑。かつては濁った花色で花弁によれがある花だったが、濁りのない花色、丸い花弁、整った花形を目指して品種改良が行われ、見事な花色、花形になっている。

フォト

フォト

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する