mixiユーザー(id:5639276)

2019年02月11日23:30

73 view

交響音楽☆至上主義!

ンなワケで、『「アイカツ!シリーズ」オーケストラコンサート「オケカツ!」』に行ってまいりました。


『「アイカツ!」コーナー』とか、『「アイカツスターズ!」BGMメドレー』とか、作品毎の括りが多い中、一際異彩を放っていたのが『ゴシックメドレー』ではないでしょうか。
この選曲の意図を、勝手に考えてみました。

一つ目は、ゴシックの楽曲ってバロック調の宮廷音楽を題材にしている感があるので、オーケストラアレンジを行なうには非常に親和性が高いな、という点。
で、もう一つが、各シリーズで確固たるジャンルとして確立しているので、それぞれからの選曲が出来る、という点。

……当たらずとも遠からずでわ無いかな? ッとも思ったり。


そんな中でも特に秀逸だったのが、個人的には【永遠の灯】ですな。
『「NHKのど自慢」に出てくる楽器』を、あそこまで派手に連打して、そして尚且つ主旋律を奏でる楽曲ッてのは、今後おそらく出会う事は無いでしょうね。


『ゴシックメドレー』ではないですが、夜公演で演奏された【硝子ドール】も印象が強いです。
全編に渡って管楽器が主旋律を演奏する、他にはないパターンでしたからね。
惜しむらくは、間奏に突入しなかった、ッて事でしょうかw



上記2曲と【プライド】のためだけにも、『「オケカツ!」アルバム』を購入する意義がありそうですわ♪
(モチロン、他の楽曲群も素晴らしかったです)




追記すると、ダブルアンコールで披露された『フィッティングBGMメドレー』。
3曲の中で、『アイカツスターズ!』で使用される【SHINING ROAD】が、全楽曲の中でもっとも印象深いですね。
楽曲の終わり方も盛り上がりが最高潮に達したところで終曲するので、同曲でコンサートが〆となればスタンディングオベーションが起こってかも? ッとも思うほどでした。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記