mixiユーザー(id:63593225)

2018年12月18日13:19

111 view

12/17 飛行機の日

昨日、12月17日は飛行機の日

1903年(明治36年)12月17日、アメリカ・ノースカロライナの海岸において、兄・ウィルバーと弟・オーヴィルのライト兄弟が「ライトフライヤー1号機」で、人類初の動力飛行機に成功した。

フォト

この日には4回飛行に成功、1回目の飛行時間は12秒、4回目は59秒で飛行距離は約260mだった。グライダーのリリエンタールの影響を受けたライト兄弟が研究を続けた結果でした。


時々お手伝いしている子供向け模型飛行機教室では、ライト兄弟の12秒を1つの目標にしますが、良く調整されたゴム動力飛行機は20秒以飛ぶ事もあります。

ライト兄弟 参考資料
https://matome.naver.jp/m/odai/2142338673477361901

その頃、日本ではカラス型飛行機を飛ばした二宮忠八が玉虫型飛行器を発明、軍に進言したが上官の理解が得られず、自力で玉虫型飛行器を研究していました。


忠八のカラス型飛行器が飛行に成功したはライト兄弟より12年も前でした。
フォト



ご参考 二宮忠八 飛行館
http://chuhachi.netcrew.co.jp/



豆:北海道でスプレー缶による爆発事故がありました。

小学生の頃からプラモやUコン飛行機などの模型工作でラッカーやシンナー、スプレー缶塗料を使っていたので取扱上の注意事項は知っていました。

いろいろな事件や事故のニュースを見ると、模型工作から幅広い知識を得た事に改めて感謝しています。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する