mixiユーザー(id:2439568)

2018年12月18日15:02

306 view

ガンプラ作成 ハロプラ 失敗!

ハロプラ塗装で失敗。
順風なガンプラ作成ではなかったけれど、
今までで最大級の失敗の話。


さて、先日作ったデス・ボール、
フォト

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1969357249&owner_id=2439568
コレで使ったパーツは砲台と腕。
ハロプラが一体、そのまんま残っています。

先日聞いた話
「サザビーだと、シルバー吹いて、クリアレッド吹いて、
 暗いなと思ってもその後にクリアオレンジを吹くと、
 パッ っと輝きが増します。 」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1969386813&owner_id=2439568

コレを試してみよう。

タミヤのメタルシルバーは蓋にこんな注意書きがされている。
「TS-14ブラックを必ず下塗りしてください」
「クリヤー塗料を上塗りしないでください」
https://www.tamiya.com/japan/products/85083/index.html

やるなと言われたらやりたくなるよね。
フォト

半分だけ、TS-14ブラックを吹いて、
メタルシルバーを吹く。
丹念に3回ではなく、
しゅぅぅぅ っと、軽く1回吹き。
フォト

うん、ちゃんと下地をした方が詰まった感じがして良いね。
下地が無くても隠ぺい力は強く、
銀としては下地無しも悪くはない。

クリヤーレッドを吹く。
フォト

シルバーが溶けてムラになり悲惨。

さらに、クリヤーオレンジを吹く。
フォト

サザビーにならないじゃーん。
オレンジが勝ちます。

と、いうわけで、サザビー色のハロは中止。



そもそもこのハロは、
シュタイン・ゲート日記を書いた報酬にもらったもの。
フォト

よし、メタルうーぱを目指そう。

ペベオ
4アーティストマーカー
http://www.pebeo.co.jp/products/fineart/0070-4artist.html

三菱
ペイントマーカー 中字丸芯 銀
https://www.mpuni.co.jp/products/felt_tip_pens/oil_based/paint_marker/standard/px_20.html
を比較
フォト

キラメキとしては三菱の勝ち。
ペン軸の太さか、開封して時間の経っている三菱と開封仕立てのペベオでは、
三菱の方が粘度があるっているか、
広い面を塗るにはペベオの方が良さそう。


この判断が失敗でした涙

多少の塗りムラは愛嬌と、
フォト

ベットベトに塗って乾かし中。
ギランと金属面のような輝きがあります。

マスキングして、
ガンダムマーカーエアブラシシステムで吹く。

充分乾燥させて、見てみると。
エアブラシで吹いた黒の塗料が、
ひび割れている・・・

マスキングをはがすと、
マスキングの跡がべったべた。
フォト

なんじゃ、こら!?!?
塗膜が弱すぎる。

試しに、充分に乾いているテストランナーをマスキングしてはがしてみた。
フォト

三菱はほんのり付いてはいるが、
ペベオはしっかり色移りしている。

一応、塗りなおして完成。
フォト

ひび割れているのはどーにもできない。

まとめ
ペベオは塗膜が弱く、ガンプラには向かないバッド(下向き矢印)
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る