mixiユーザー(id:11709294)

2018年11月24日10:02

124 view

大阪万博

大阪万博が決定、拍手と万歳
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5389434

個人的にはアリ。場所も近いからたぶん行くのは行く。
でも、これ正直、課題が結構多い気がしてる。

維新はある種の現実主義って言うか、悪い部分をごまかさずに
「悪いもんは悪い。さっさと直そうぜ」って言う部分は好感持ってた。
大阪の財政が赤字で、子供の学習能力が糞で、西成は掃き溜めだなんて
誰もが分かってたけど、ほっといてたんだよ。ずっと。
フォト

だから強引にでも公務員の待遇を落としたり、子供の学習能力を上げて
教師の甘えを取るってのも「現状が酷いから仕方ないね」で理解は出来た。
雑草も生えまくってるし、街全体は正直、汚くなったかな感はある。
でも、すべては「赤字解消」って言われたら納得は出来なくもない。
フォト

「大阪は赤字なんです。民間だったら倒産してる」みたいな事を
橋下さんが連呼してたし「だったら」って維新に大阪府民が賭けたのもあるはず。
で、実際に黒字化したなら、それを維持しなきゃあかんと思うんよな。

でも、割とよくわかんない事に使うんよな。

冷たい給食出したり、子供にiPadバラまいたり。で、万博。
節約させるのは無理にでも出来るけど、使うのが下手な政党だなと思う。
かなり無理をしてひねり出した黒字状態が今なんだから、
維新は絶対に、何があっても「万博の成功」だけじゃなくて
「黒字で成功」させないと、万博を誘致した意味が無いんよな。

今の時点で疑問なのは予定地とされている「夢洲」って場所。
「都市部から近く」とか言われてるけど、あそこは正直不便。
サマソニですら捌けてないのに、万博は今のままじゃ厳しい。
大阪から夢洲に電車でも走らせるのかな。じゃあまた金がかかる。

まぁ、一消費者としては楽しみにはしてるけども。
せっかく作った黒字を潰すようなことにならなきゃいいね。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る