mixiユーザー(id:13070519)

2018年11月14日11:37

69 view

ハイジのブランコに比べたら・・・・笑

 振り子の周期は T=2π√(l/g) が近似値だった気がする。ただし、θが微小な場合に限るようだが、前にどこかで見たサイトによると、θ=90°であったとしても1.2倍の開きはでていなかったと記憶している。まぁ、この式は綱の重さや空気抵抗を無視したものだろうからそう簡単に求めることはできないであろうが、柱の頂点から梁までの高さと地面から板までの高さ合計1メートル、重力加速度を9.8として計算してみた。(数式はこれでいいんだろうか???)
 往復10秒以上か・・・・結構な時間がかかるもんだな・・・

***転載記事の後ろに続く***


<毎日新聞>
■日本一高い木のブランコ再開
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5375174

***これより転載***

 山口県は、山口市阿知須の山口きらら博記念公園で4日まで開かれていた山口ゆめ花博の目玉アトラクション「日本一高い木のブランコ」(高さ30メートル)の運営を、17日〜12月24日の土日祝日限定で再開すると発表した。
 県山口ゆめ花博推進室によると、ブランコは1人乗り。花博開催期間当初の利用時間は午前9時半〜午後5時で、連日長蛇の列ができた。10月1日以降は午後8時半まで延長して対応したが、乗れずに帰る人は多く「閉幕後も残してほしい」との声が寄せられていた。
 再開後の運営時間は午前9時〜午後4時で、花博と同様にスタッフを配置する。25日は会場の都合でブランコは使えない。利用料は無料。期間終了後は撤去する。
 担当者は「花博で並んでも乗れなかった人が少しでも利用できればうれしい」と話した。【松田栄二郎】

***ここまで転載***

 ・・・と、これを読んで、昔どこかで読んだ「ハイジのブランコ」なる文を思い出したのだ。そう、今では「家庭教師のト○イ」のキャラクターになっているあのハイジが「世界名作劇場」で放送されていた頃のオープニングの中で、ものすごく高いブランコに乗っていることについて書かれていた文で、当時読んで大笑いした記憶がある。
 今でもあるかな・・・と「ハイジのブランコ」でググってみたら、複数のサイトがヒットした。ここでは転載は控えるが、もしよかったらググって読んでみていただきたい。



**外部ブログにも同内容の記事を書いています。**
http://blog.goo.ne.jp/bigapple_goo
そちらには、mixi日記には書いてない
DIYや自転車、JMOOCでの学習についての内容のエントリーもございますので、
ご一読くだされば幸いです。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する