mixiユーザー(id:5251625)

2018年10月08日09:09

83 view

20181006 台風直撃!?プラン変更で秩父観音霊場 1/2

夏!?(−人−)なますて

台風25合の直撃を受け、横浜行きを断念。(T_T)
1週間、変更先が決まらずモヤモヤしながら前日の夜に
秩父に行ってみて決めようと・・・。

6日朝7時半にに出発

第1番 誦経山 四萬部寺
フォト

さすが1番札所!巡礼用品も豊富です。
観音堂も見事です(−人−)
午歳総開帳記念散華もやろうと思ったんですが
台紙はあるんですが四萬部寺の散華がナイとのことなので
散華集めは断念。
ですが、御姿(紺色)を頂きます。
御朱印と御詠歌を見開き風に(−人−)
書き手のおじさんに近くの札所の説明を受けて
移動します。

第2番 大棚山 真福寺
フォト

観音堂は無人です。
巡礼の方々がお経を唱えてました(−人−)
御朱印は光明寺で頂きます(−人−)

第3番 岩本山 常泉寺
フォト

崖の上に観音堂ががあり、崖がすごいです。

第4番 高谷山 金昌寺
フォト

素晴らしい仁王門と石仏。
本堂の回廊右手には、有名な子育て観音像があります。

第5番 小川山 語歌堂
フォト

こちらも無人となります。
参拝後にちょっと離れた長興寺にて
御朱印を頂きました(−人−)

第6番 向陽山 卜雲寺
フォト

卜雲寺の本尊は蔵王権現社の本尊として長く武甲山頂にあり、
山岳信仰のお寺さんだけに武甲山の眺望が素晴らしいです(*´﹃`*)

第7番 青苔山 法長寺
フォト

簡素な山門を入ると、平賀源内の原図によって
設計されたという本堂があります。

第8番 清泰山 西善寺
フォト

紅葉の巨木と苔のお庭が素晴らしい。

第9番 明星山 明智寺
フォト

12時ころに到着したんですが、境内でコンビニ弁当を食べて
待機。でも、結構、納経所に行ってるな。
六角形の観音堂で参拝後に書き手さんに声掛けして御朱印を
頂いたんですが、やっぱり無秩序なんだそうです。

午前中で9箇所と結構なハイペースで廻ってきました!?
午後も廻れるだけ廻って見たいと思います(−人−)
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031