mixiユーザー(id:6689272)

2018年09月19日20:09

125 view

【その他】【KinKi】1万日おめでとう

本日はKinKiのおふたりが出逢って1万日目だそうで。
おめでとうございますぴかぴか(新しい)
ツイッターのタグ#2018年9月19日はKinKiKids出逢って1万日、を追ってファンの声を聞いて(見て)いて、とても幸せな気持ちになりました。
解散とか脱退とか退職とか色々あるジャニーズの中で、ふたりでいてくれること。
ありがたいなあぴかぴか(新しい)
DUOのCMも最高にKinKiさんだし、ドッカンバトルのCMも可愛いし、もうホント大好きです。
これからも応援していきます!!!


さて、大阪旅行の続き。

本日のミッションはKinKiさんが大阪で訪れた店『新世界元祖串かつだるま』に行くこと。
KinKiさんが行ったのは通天閣店。
営業時間や所要時間を調べたのですが、行列できてたら、とか、電車が遅延したら、とか、色々考えますと、新大阪13時の新幹線には少し厳しいと判断し、新大阪駅構内のアルデ新大阪店で我慢する事にいたしまして。
聖地巡礼じゃないんかーいwww(自分ツッコミ)
危ない橋は渡らない、冒険しない、超絶保守派ウッシッシ

こちらのお店、お正月に大阪に来た時は大行列で、何だこりゃと思った記憶がありまして、気合を入れて開店30分前の10時に着いたら、まだ誰も並んでおらず。
今日は平日、かつ、朝でも昼でもない時間ですもんね。あはは。
10分前に並んで、5番目に入れました。

何を選んで良いかわからず、とりあえず新世界セット1400円を注文。
元祖串かつ、豚かつ、えび、アスパラ、うずら、かぼちゃ、チーズ、トマト、もち、の9品。
食べ方の注意が各席にあったのですが、ソースの二度づけ禁止なのって、ソースを使いまわすからなんですね。なるほど。
これ、嫌な人いるんじゃないかなあってちょっと思いました。
だって、ちゃんと守ってくれてるかわかんないじゃないですか。
それこそ、いたずらしてSNSで炎上しそうあせあせ

初めての串かつは、衣がめっちゃさくさくしてて、びっくりするほど美味しかったです!
私的に、豚かつ、チーズ、トマトが良かったですねえ。
思ったより重くなくて、ぺろりと食べてしまいました。
くそ・・・夜ならビールで一杯やりたいところだったけど・・・昼間は顔真っ赤になるからできん。残念。

13時の出発までまだ時間があったので、喫茶店に入り、コーヒーで一服。
朝ご飯を抜いて串かつを食べたのですが、10時半に食べて、はて、お昼ご飯はどうしましょ。

そういえば、昨日お好み焼き食べられなかったなあ。
そういえば、お正月に来た時、調べていたお店が改装だか年末年始の休みだかで入れなかったんだよなあ。

と思いだし、急遽お好み焼きを食べに行く事にいたしまして。

11時45分頃、同じく新大阪駅構内にある『めっせ熊 新大阪店』へ。
串かつ食べてから1時間しか経っていないwww挑戦www
ねぎ焼きが有名らしいのですが、私的にお好み焼きが食べたかったので、ねぎ焼きとお好み焼きのセット880円にしました。
目の前に鉄板があるのに、出来上がりがお皿にのってくるスタイル。
はて、この鉄板はいつどのように使うのやら???飾り???

ねぎ焼きは初めてでしたが、青ネギたっぷり。うーん。普通?あせあせ
しかし、お好み焼きを食べたかった気持ちが昇華されました。良かった〜。
お腹一杯で後半は大変でしたが、無事完食。
結論!
お好み焼きは、ソース+マヨネーズが最高指でOK
以上!(笑)


帰りながら、ナイツテイルについて考えていました。
帝国劇場と梅田芸術劇場での笑いの違いについて。

ツイッターでどなたかがおっしゃっていたのですが、笑いが起こるたびに「ああ、ここで笑っていいんだ」って思うって、私にはない感覚で。
自分の感性で、笑いたい時笑えばいいんじゃないの?作り手の、笑ってね、って意思をくんで笑うものなの?
皆さんがお笑いが好きなのは、笑って良いんだって安心して笑えるからなの?
笑う事で相手を傷つけない(逆に喜んでもらえる)ってわかるから?
相手の気持ち重視なの?
空気を読んでるってこと?
皆様お優しい・・・。
笑うツボなんて皆違うんだから、創作物くらい好きに笑えばいいのに・・・。
とはいえ、まあ私も、帝劇では、もうちょっと笑ってあげても良いんじゃ、って思ってたんですけどあせあせ

どなたかが、自身は初見だったので、複数回目の人の笑いが先に起きるのについていけなかったとおっしゃっていて。

それらをふまえますと、帝劇では初見の人も多かったでしょうし、セリフもちょっと難しいから、理解に数秒かかって笑いが遅れたりしてたのかな、と。
どこが笑いどころなのか、探っている人もいたのかな、と。
梅芸では私のように複数回目の人もいたでしょうし、色んなレポなどで事前学習した人もいたでしょうし、光一くんの言うようにあつかましい(ある意味自由)人も多かったのかなと。
あと、大阪の人はやっぱり笑いに対して敏感で、ここは笑うところだ!って空気読める人が多いのではないかと。

なにはともあれ。
梅芸でのますますのご活躍、ご健勝をお祈りしておりますハート
1 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する