mixiユーザー(id:1276931)

2018年09月16日21:34

108 view

艦これ談義・2018初秋イベE-3甲

屈指の難関(多分更新される)。

前段作戦最後は戦力トリプルゲージかつ2ゲージ目からは連合艦隊必須の高難度海域。
先の海域の攻略情報を見越して最初から可能な限りの全力をぶち込みたい。

まずざっくりと編成指針について。
1ゲージ目は連合でも通常でも攻略できるけどサクッと終わらせるなら水上打撃で組むと楽。2ゲージ目から先は機動部隊なので主に戦艦が後半無駄になるけど、どうせこの先そんなに戦艦使わないので適当に陸奥とか使ってもいいんじゃないかな。
なんやかんやでやわこい1ゲージ目以外は連合艦隊前提ってこともあり特に旗艦が硬く、カットイン艦を並べたくなる。運高めの駆逐とかね。
1ゲージ目は陸棲ボスだけど大発戦車や内火艇が必要なほどではない。水上打撃なら三式弾などで昼に終わるぐらいなので無理に大発の乗る駆逐を使う必要はない。E-4に輸送連合も待っているので温存しておいたほうが。俺は霰と霞を使っちゃったけどね。霞は運改修してあるのでカットイン艦としても採用。
史実特効としては3ゲージ目で赤城飛龍蒼龍(加賀はない?)と利根筑摩が確定。これを軸に組む。川内もだけど連合艦隊なのでサブがいるなら阿武隈や由良を優先したいところ。
あとは共通として第一艦隊に戦艦+空母系が3以内、第二に戦艦+軽空母が2以内でないと寄り道するそうな。
またボス旗艦の昼攻撃は潜水艦で吸える。

第1ゲージ
水上打撃
衣笠 金剛 榛名 利根 赤城 伊401
霰 涼月 筑摩 阿武隈 霞 隼鷹
阿武隈だけサブ。あとは1号。
基地は2部隊とも陸戦1陸攻3をボス集中。
装備は三式を持てるところは三式、霰と霞は対陸上三点盛。隼鷹は夜襲。しおいは水戦と念のためダメコン(不使用)。
水上打撃の利点は火力の高い第一から動けるところ。駆逐軽巡がしおいを狙ってくるけど命中補正もありまず食らわない。
ボス前で潜水艦隊が出るけどこれも梯形や単横なのでやはり食らわない。
ボスは港湾夏姫。大した航空戦力はないけど陸攻4とかやってるとひどい目に合う。逆に基地や対空カットインで完全に枯らせてしまうと潜水艦で吸えなくなる。そっちは運だけどさ。

第1ゲージをクリアするとマップ拡張。行き止まりだった能動分岐の先に新たなエリアが。ボスマスの基地からの距離は10。陸攻は一部届かなくなるし陸戦を届かせるためにも二式大艇が必要になる。
ボス編成の制空も上がっていることから、二式陸戦陸戦陸攻+二式陸戦陸攻陸攻みたいな感じが安定。ないなら21熟練とか使っておこう。
第2ゲージ
機動部隊
赤城 飛龍 蒼龍 利根 衣笠 伊401
隼鷹 阿武隈 涼月 筑摩 北上 霞
当初、北上(サブ)ではなく金剛を第一からスライドさせていたのだけど、機動部隊は第二から動くため開幕で数を十分減らしておかないと駆逐から死ぬ。ってことで先制雷撃のために雷巡サブを投入した。いや道中支援に頼るのもいいけどさ、連合艦隊運用しつつ支援のフルキラって面倒じゃない?
ボスは泊地水鬼。泊地だけど陸上ではない。だから第1で無理に大発搭載艦使う必要がないんだねぇ。ってことで運の高い霞は魚魚見でカットイン。一応重巡航巡には三式持たせていたんだけどさ。空母も艦爆持たせていてもちゃんと旗艦狙う。
甲だと3回撃破でちょっとだけ残るので最低4回。人によってはカットインゲーだけど俺はストレートだったな。

最後の第3ゲージは第2と同じボスマス。ただし敵が硬い。旗艦である護衛独還姫は耐久高いし甲は随伴に戦艦夏姫がいるしヌ改は2いるし。さらに最終形態では戦艦夏姫が2に増える。まー硬い硬い。

突破時
飛龍118 九九江草 52熟練*M 九七友永 彩雲カロリン
蒼龍118 九九江草 九七友永 彗星江草 52熟練*M
赤城130 九九江草 彗星六〇一 天山友永 53岩本*M
利根134 3号*M 3号*8 強風改 零観
衣笠98 2号*3 2号*M 零観 3号*M
しおい148 二式熟練*M 二式熟練*5 (要員)

隼鷹130 TBM-3D F6F-3N F6F-5N 夜間熟練
阿武隈98 甲標的 OTO*M 15.2改*M
涼月119 10+高射*M 10+高射*M 13改*M
北上68 甲標的 OTO*M 15.2改*M
霞116 五連装酸素*M 五連装酸素*M 見張員 (三連装*M)
筑摩136 3号*M 3号*M Ro水戦*4 夜偵*M

特効はボス旗艦に対してのみで、空母については九九艦爆系・九七艦攻系に特に大きくあるそうな。
また仕様としてFBAカットインを最も効果的に発動させる場合は
・1スロ目に艦爆
・1スロ目は熟練度最大
・艦爆2艦攻1艦戦1
とするとよいそうな。第3ボス編成は航空戦が結構きびしいため艦攻艦爆は頻繁に熟練度が下がる。二航戦牧場していたならあらかじめ熟練度がついた江草を用意して交換していくも良し。疲労抜きかねて適当な空母に持たせて1-1などで熟練度つけなおすもよし。

でね、とにもかくにもこの特効艦が旗艦を殴ってくれないと話にならないのですよ。
こと最終形態においては戦艦夏姫が2人いるのでまずこいつらは昼では落ちない。
それをかいくぐって、装甲空母ではないのでワンパンされる前に、旗艦を殴る。結構な運ゲー。ウチでは最終形態からは突破時まで一度も昼に空母がボスに触らなかった。
最終形態になってからは基地支援が敵を落としにくくなったので決戦支援(戦3空1砲撃)を追加。旗艦のみキラだったけど3隻くらいあててくれたので仕事した。

ガチャゲーなのは甲だけで乙以下は戦艦夏姫出ないのでもっと楽だと思う。

ここで燃料ボーキを1万くらいすっとばしたかな?バケツも60くらい。
この先ではE-4がまずは輸送連合なので、とりあえずそこまでは今日中に終わらせたいな。明日は月曜でウィークリー復活しちゃう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する