mixiユーザー(id:47774471)

2018年08月19日10:05

69 view

ファントム3のジンバル故障

 今朝、砂浜からファントム3を飛ばした。暫く空撮して1回目は終了。バッテリーを替えて、起動したところ、カメラアングルがおかしい。下を向いたままなのだ。
 急遽、機体をオフし、ジンバルを動かしてみると、動きが硬い。ロック状態かと思えば、すっと動くとか、兎に角、おかしい。
 そのまま帰宅し、細かい砂が混入したかもしれないので、カメラ用のブロアで回転部のスキマを掃除してみた。そうすると、次第に動きが軽くなる。そこで、更に丁寧に、かつ強く空気を押し込むと、さっきまでの不調が嘘のように滑らかな動きとなった。
 ざらざらという感じではなかったので砂が入ったとは思わなかったが、やはり、細かいものがジンバルの回転部に混入したのだろう。
 これからは、離着陸の際は必ずマットを敷いて行うようにしたい。

 ジンバルの修理ともなると2から3万円は掛かるだろうが、空撮目的で飛ばしたいことはなく、1年の内、数回しか飛ばさないものに出費はしたくない。故障したら、その時点でおしまい。
 それにMavic airもあるし、こちらの方が気楽に飛ばせる。




1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する