mixiユーザー(id:19500344)

2018年11月04日16:55

626 view

ジャパニーズオデッセイ

久しぶりの日記です。
山に行かないと日記を書く気にもなかなかなりませんが。

今日FBの友人の投稿でこのあたりでジャパニーズオデッセイというサイクリングレースが行われていることを知った。
https://www.japanese-odyssey.com/

検索しても英語でさっぱりわからない。
だが、routeならわかる!

で、見ると和歌山県は新宮市熊野川町から県道44号を通り、かなりの険道である県道45号から色川の田垣内に出て、さらに険道43号を通って古座川にでるというコースだ。
車で通ってもクネクネでアップダウンもあり時間がかかる道だ。それを自転車で走るという。

興味津々!!
ということで、途中まで行ってみることにした。
私って本当にこういうことには好奇心旺盛で行動力がある。

どこかで出会えるかなと思って田垣内から熊野川町に向かう45号線を進む。
この道は細くてクネクネしているだけでなく、舗装がはがれて凹凸の激しい所もある。
軽トラでゆっくり進む。

ちょうど新宮市との境を過ぎたあたりで一人の女性サイクリストが現れた。
まずは、「アイ キャント スピーク イングリッシュ」と一番得意の英語で話しかける。
ここは、「キャン」ではなくて、「キャント」にするところが重要。(笑)

どうやらオーストラリアから来たらしい。
それからも片言の英語で少し話した。

で、写真を撮ろうとしたらカメラにカードが入っていない!
スマホで捕るがなぜかピンボケになり、どうしたらいいかわからない。
しかたない・・・

フォト


彼女が行ってからしばらくスマホをいじるがわからない・・・

と、そこへ男性サイクリストが現れた。
そこで彼を追ってゆっくり戻ることにした。

ちょうど43号線との分岐近くて先に出会った女性に追いついた。
しばらく3人で話す。
といっても、二人の会話はちんぷんかんぷん。
ただ私は「アイ ワント トーク エブリバディ」なんてなことを言う。
要はいろんな人と話したいということなのだが、なんとなくわかってくれたみたいだ。

フォト


そして女性とのツーショットを撮ってもらう。
彼に「ピンボケ・・・」と言うと、わかったようで・・・
彼が撮ってくれた写真はクリアになっていました!!!(笑)

フォト


うちに帰ってからまた出直してカメラで険道の様子を撮ってきました。ヒマ!!(笑)

フォト

フォト

フォト


特にガタガタの所を撮りましたが、もちろん普通に舗装されているところもあります。
そしてこの道沿いの家はほとんどが無人。
崩れかけた家も多いです。

でも、たまに海も見えます。
サイクリストの方は見る余裕あったかな?

フォト


かなり過酷なサイクリングのようですが、和歌山の田舎で変なおばちゃんに会ったということが一つの思い出になってくれたかな?


8 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する