mixiユーザー(id:3326532)

2018年07月10日17:49

243 view

【NEWS】これだけでは朝日新聞の悪意しか見えない

■冠水の倉敷・真備に「やじ馬」 市は困惑「救助の妨げ」
(朝日新聞デジタル - 07月09日 18:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5192621

まずね、「被災地を見に行くこと」はそんなに悪いことじゃないのよ。
テレビやなんかの報道が取ってくる情報は、
非常に恣意的で「都合のいいところだけ写す」傾向は強いからね。

衛星写真とか、公開されている客観的な情報をなるべく活用しつつ、
できるものなら「自分の目で確かめる」のは大事なことですよ。

ただし、時期とか場所とか。自重しなければいけないときもある。
一番の問題は、
「そういう人が多いと、道路が渋滞する」ってことです。

田舎は幹線道路が少ないし、
ピンポイントで「この道しかない」ところとか「この橋を通らないと」って場所が、
かなりある。
だから、ただでさえ通れる場所が少ない上に災害でさらに限定されてしまった場合、
一般人がぞろぞろクルマで乗り付けると、
警察や消防、自衛隊レスキューなどが活動しにくくなるわけで。

それが遠くの親戚に荷物を届けるってことでもね、
せめて3日くらいは待ってほしいかなあ?と。
あくまで個人で行く場合には。

ただ研究者目線だと、絶対に光の速度で現地入りしたいんだよねえ。
うん、それはマジの研究者だけにしてください。
プロが災害地で自爆することも少なくないんだけど、それはまあプロなんで、
仕方ないと思ってください。
(レスキュー側から見れば、バカヤローですが)

       考えてる顔   目   車(RV)

で、この記事。

これだと、

「なんだかわからないやじ馬がいっぱい来て」(火事場見物気分の人がそんなに?)
   ↓
「橋の袂に、勝手に支援物資を積み上げて」(やじ馬が支援物資だと?)
   ↓
「自衛隊の通行の邪魔をした」(そんなに大量に?)

こういう話になるけど、明らかにおかしいでしょこれ。


確かにやじ馬はいるよ。
でもそんなに簡単にぞろぞろ行かないよ、こういうタイミングでは。
自分がヤバくなる可能性がある段階で、
気安くやじ馬やれる人なんてそうそういません。
安全地帯から眺められるわけじゃないんで。
しかも道路状況がかなり悪いでしょう?
研究者か、郷土史とか写真とかのマニアなんかじゃないと、
「そんなことに気安く命のリスクは冒さないし、努力もしない」ものだよ。

フォト


公式twitter。
「真備町川辺橋前」

ここがどこか、グーグルでも何でも調べりゃいいけど、
けっこうやばい場所です。
爆発した工場からも近いね。

フォト

こんなとこまで、やじ馬がぞろぞろ「大量の支援物資を抱えて」来るもんか。
やじ馬は、だいたい支援物資なんかもってこないし、もってきてもちょっとだよ。
集めている時間がないもの。

これ、ほぼ100%、
やらかしたのは「TSUNAGARI」とか抜かす、自称ボランティア集団ね。

熊本でも、募金集めして「自分たちの活動資金」にしていたりした、
悪名高い「気持ちよくなりたいだけボラ」ですよ。
猫ボラとかさ、よくいるでしょ?
「そういうことをしている自分たちに酔っている」タイプ。

フォト

ここのリーダーらしき人物が、
自分のFacebookに「川辺橋前に支援物資集積場を作った」とか言っていたからね。

その使えない「目立ちたいだけボラ」をあえて「やじ馬」と、
倉敷市は言ったのかもしれないけれど、
朝日新聞は何の裏も取らないで、
「一般人のやじ馬&支援物資で迷惑している」じゃあ、
悪意があるのか、バカ丸出しなのかどっちかです。

バカなんだろうけどね。

ネット民のほうが、朝日新聞の何倍も情報を集めているというのに、
その上澄みも掬えないで、
「ただ一つのツイートだけを信じる」ってなんなの?

記事書く前に、裏取ろうとかないの?

もしやってたら、悪意だよね。
というより、やってなくとも、報道としての悪意だわ。

捏造の朝日は、なんでこうも悪意にまみれているのか理解できない。
気持ち悪い。



フォト

使い古したパンツは送るなよ。
一部喜ぶ人もいるかもしれんがなあっかんべー














◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
冠水の倉敷・真備に「やじ馬」 市は困惑「救助の妨げ」
2018年07月09日 18:10 朝日新聞デジタル

 西日本各地に被害を及ぼした記録的な大雨で、広範囲に冠水した倉敷市真備(まび)町の被災現場を見学しに来た「やじ馬」とみられる人がいるとして、同市が「救助や捜索の妨げになる恐れがある」と困惑している。現地を訪れた人たちが置いたとみられる「支援物資」が積まれる事態も起き、対応に苦慮している。

 倉敷市は8日、公式ツイッターで「たくさんの支援物資が置かれ、困っています」と呼びかけた。9日夕時点で6万回以上リツイートされた。市によると、真備町の浸水地域につながる橋には一時、支援物資が多く置かれ、現地で捜索を続ける自衛隊の通行の妨げになったという。また、決壊した場所などを見るために訪れる人もいるという。

 市は9日現在、個人からの支援物資は受け付けておらず、今後、義援金を開設して支援を呼びかける予定。また、個人のボランティアの受け入れ態勢も整っていないという。(長富由希子)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031