mixiユーザー(id:10349235)

2018年04月22日09:30

148 view

アニメ時評414

「ひそねとまそたん」

原作:BONS/樋口真嗣/岡田麿里。シリーズ構成:岡田麿里。キャラクター原案:青木俊直。キャラクターデザイン:伊藤嘉之。メインメカニックデザイン:河森正治。モンスターコンセプトデザイン:コヤマシゲト。制作:ボンズ。監督:小林寛。総監督:樋口真嗣。ドラゴンもの。
絵は明るい。深度は浅い。背景は淡いが、くっきりしている。キャラの頭身は低め。目は小さ目。キャラの描線が太い。動きはとてもいい。飛行するドラゴンは、とてつもなくいい。
戦闘機はCG。こちらも描線が太い。キャノピーまわりの鋲まで書き込んでいる。動きはとてもいい。
内容は、「変態飛翔生体」と呼ばれるドラゴン、略してOTFのDパイロットにされてしまった女子自衛隊員の話。
ドラゴンに出会ったそばから飲み込まれて吐き出される。ドラゴンに飲み込まれて吐き出されるのも仕事の一環らしい。
ドラゴンは、秘匿されるため、空を飛ぶときは戦闘機に擬態される。だから、パイロットは飲み込まれる必要がある、らしい。戦闘機に変形するところは河森正治らしい。
一流のスタッフが集まって何を作っているんだか。何か展開があるんだろうな。

継続。


今期は、妖怪ものが2本、喫茶店ものが2本、サッカーものが2本と、相変わらず同じネタがかぶる。
リメイクと続編も多くて、ちょっとネタが不足している感じです。
かといって、新作は世界系っぽいのが多くて、設定についていくだけでも難しい。
なかなかベストの作品に巡り合えませんな。
では、また。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る